ページの先頭です

木曽岬町

現在位置

あしあと

    教育委員会NEWS 平成25年度分

    • [公開:]
    • [更新:]
    • ID:620

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平成26年 第2回教育委員会 開催

    平成26年3月10日(月)、町役場2階第3協議会室にて開催した。概要は次のとおり。

     議事 ・平成25年度町一般会計補正予算(案)および平成26年度町一般会計当初予算(案)中
    教育委員会所管部分の概要 等について

     報告 ・土曜授業について
    ・学期制の総括について
    ・三重県到達度テスト(仮称)について 
    ・その他 
    生徒指導関係等について

    北部公民館図書室コーナー紹介(7)

    いきいきコーナー便 第9回 『わたしたちのくらし 今・昔』 です。
    私たちの現在は、祖先の方々が知恵を絞って生み出してくれたもの・・・
    便利な世の中を生きるには、歴史や社会の仕組み 日本だけでなく
    アジアの暮らしにも目を向けたいものです。つながりを知り大切に
    引き継いでいきたいですね。
    散策マップの本 歴史に沿って歩く本など 集めてみました

    スポーツ少年団本部 ボランティア活動報告!

    3月2日(日)木曽岬町スポーツ少年団本部によるボランティア活動が実施されました。スポーツ少年団本部には現在5団体(ドッジボール・ミニバスケットボール・少年野球・柔道・空手)が加盟しており、スポーツ少年団の団員や指導者・保護者など約100名が参加し、各団が普段練習している場所付近を中心に町内各所の清掃活動を実施しました。
    なお、スポーツ少年団では団員を随時募集しております。興味のある方は、お気軽に教育委員会までお尋ねください。

    人権講演会 開催

     平成26年2月23日(日) 午後 ふれあいホールにて開催した。
    はじめに、中学生2名の人権作文の表彰と発表を行い、その後、人権講演会を開催した。
    今年度は、講師として、落語家 三代目 林家 染二さんをお招きして、第1部、人権講演会、第2部は落語を聴かせていただいた。
    「笑いと情けが人の輪をひろげる」と題して、会場は終始笑いの絶えない雰囲気に包まれていた。その中で、「子どもは生まれながらにして、差別はしません。生まれてから、大人の会話の中で刷り込まれて覚えていくのです。だからこそ、大人の人権感覚が大切なのです。」というお話があり。とても重要なメッセージだと受け止めた。
     参加された多くの方々から「来年度もよろしくお願いします」との感想をいただいた。

    平成26年 第1回教育委員会 開催

    平成26年2月18日(火)、町役場2階第3協議会室にて開催した。概要は次のとおり。
     議題 協議事項
    ・学力向上に向けて ―現在の取組み(小学校・中学校より)
     報告 ・土曜授業の実施について ―その後の動向
    ・夢とふれあい教育基金活用状況について
    ・教育委員会関連事務報告等について 
    ・その他 高知県視察報告(学力向上について) 等

    第7回美し国三重市町対抗駅伝木曽岬町代表チーム大会結果

    平成26年2月16日(日)県庁前(津市)~県営陸上競技場(伊勢市)10区間42.195kmをコースとし、市町対抗で行われる“第7回美し国三重市町対抗駅伝”が開催されました。
     木曽岬町チームもチームカラーの赤・青・黄で配色したユニホームを着用し、沿道の声援をうけながら、タスキをつなぎました。
     レースは選手全員が“夢に走り続ける木曽岬”をチームコンセプトに、例年以上に練習内容も充実させ、選手間通しで積極的にコミュニケーションを取り合ったこともあり、前回よりも4分以上タイムを縮める事が出来、全29チーム中24位(町の部では15チーム中11位)2時間38分59秒という結果となりました。
     また、大会当日はスタート地点となる三重県庁前やゴール地点となる三重県陸上競技場に町のマスコットキャラクター「トマッピー」が応援に駆けつけ、選手を勇気づけるエールを送りました。

    ホリデー教室を開催しました

    2月8日(土)にホリデー教室「マグカップにチョコレートケーキを作ろう」を開催しました。参加者が自由にデコレーションをして、とても楽しくチョコレートケーキを作ることができました。

    第7回美し国三重市町対抗駅伝木曽岬町代表チーム壮行会

    2月2日(日)、町体育館を会場に第7回美し国三重市町対抗駅伝木曽岬町代表チームの壮行会を輪中駅伝大会の閉会式前に開催しました。
    加藤町長からの激励の言葉を受け、選手を代表して第5区間を走るキャプテンの伊藤勇選手が『前回の記録を少しでも上回れるよう頑張ります!』と大会出場への意気込みを語ってくれました。また、町議会議員からは激励品が、8区を走る平野沢子選手に手渡されました。

    北部公民館図書室コーナー紹介(6)

    いきいきコーナー便は 「暮らしを豊かに」です。
     今月は、私たちの暮らしを豊かにする産業がテーマです。
    ひとくちに産業と言っても、農業や水産業など、生きていくため食料を
    生産する事である他にも娯楽やペット、観光に至るところまで含まれます。
    野菜作りから 旅行の本まで 幅広く紹介しています。

    第28回木曽岬一周輪中駅伝大会が開催されました

    2月2日(日)町内を一周する“第28回木曽岬一周輪中駅伝大会(主催:体育協会、後援:中日新聞社)”が開催されました。
    本大会は輪中地帯である町内の堤防沿い約15kmを6区間で競う駅伝大会で、今回はスポーツ少年団の部に1チーム、中学生女子の部に5チーム、中学生男子の部に8チーム、一般の部に10チームの全24チームで競技が行われました。
    雨天の中、約150名の選手が町内を激走しました。
    ゴール後には豚汁が振舞われ、選手たちは体を温めながら、完走の喜びを分かち合っていました。

    第45回スキー・スノーボード教室を開催しました

    1月18日(土)・19日(日)の2日間において、町体育協会主催の“第45回スキー・スノーボード教室”が鷲ヶ岳スキー場(岐阜県郡上市)で開催されました。
    当事業は親子・初心者の方を中心に、スキー・スノーボード技術の向上のほか、町民相互の親睦を深めることを目的に毎年開催しているものです。
    今回は38名の参加者があり、スキー・スノーボードを初めてする子もインストラクターの先生の話を真剣に聞き、2日間を通じてスキー・スノーボード技術の習得ができ、又、世代を超えたくさんの方々と接する機会となり、町民同士親睦を深めるなど有意義な教室となりました。

    ホリデー教室(科学教室 空気砲をつくろう)

    1月18日(土)北部公民館にてホリデー教室「空気砲をつくろう」を開催しました。
    ダンボールとガムテープを使って空気砲を製作しました。最初はガムテープを貼るのに苦労していましたが、他の子たちと協力し合い、ていねいに作り上げることができました。
    完成後は、紙風船やロウソクの的にめがけて実際に空気を撃ってみました。また煙発生機で作られた煙を空気砲に入れて、煙が飛ぶ軌道を楽しむことができました。
    子どもたちの目がキラキラと輝いていたのが印象的でした。

    北部公民館図書室コーナー紹介(5)

    いきいき便 第7回は、『言葉って不思議』です。
    我々が、日常で何気なく使っていることば
    人にとってなくてはならない水や空気のような存在ですね。
    それゆえ言葉について 日常に意識することはあまりない
    ことですが、言葉とは、人と人をつなぐ重要な道具です。
    ひとつ使い方を間違えば、人とのつながりを断ち切ること
    にもなりますし大切に使えば使うほど、人とのつながりは
    深いものになるでしょう。
    言葉以上に伝わる気持ちもありますね。
    大切な言葉・・・もっと言葉を大切に使ってみませんか?
    言葉に関係する本を集めてみました

    平成25年新成人と語る集い 開催

     平成25年12月21日(土)午後7時から町役場2階第2委員会室にて開催された。新成人から今後の町政に関心のあるテーマとして、今回は「医療体制」「子育て支援」「公共交通機関」「津波対策」「教育」などが示された。このテーマに沿って町長、教育長、町議会議長を交えて活発な意見交換を行った。

    わんぱくキッズスキー・スノーボードスクール開催!

    1月4日(土)から6日(月)の3日間、ほおのき平スキー場(岐阜県高山市)を会場に“わんぱくキッズスキースノーボードスクール”を開催しました。
    当事業は『「できた!」が自信につながる』『自然の中でコミュニケーション能力を育む』『自立心と社会性を身に付ける』の3つをテーマに桑名郡市の小学生を対象に桑名ふれあい実行委員会が主催したものです。
    今回は142名(内、木曽岬からは9名)の参加者があり、3日間の活動を通じて、スキー・スノーボード技術の習得はもちろんのこと、他の市町の同世代の子とたくさんの友達をつくることや、キャンプカウンセラーのお兄さん・お姉さんとも友達になることができました。

    ホリデー教室(クリスマスケーキづくり)

     12月25日(水)北部公民館で今年最後のホリデー教室「クリスマスケーキをつくろう」を開催しました。たくさん参加希望がありましたが、会場等の都合で抽選により参加者を決めさせていただきました。
     町の管理栄養士、食生活改善推進員の方々のご協力のもと、チョコケーキを一人1個作りました。グループごとに協力し合い、とても素敵なクマのケーキが完成しました。

    :::

    中学校人権学習

    12月17日(火)に中学校全校生徒を対象に木曽岬町にお住まいの人権擁護員による授業が行われました。人権学習と防災学習の観点から、「命の大切さ、人を助ける思いと行動」というテーマで伊勢湾台風の被害を受けた当時のお話をしていただきました。
     伊勢湾台風に実際に遭われた方の話を聞くことは、子どもたちにとって、とても良い機会になったことと思います。

    /

    平成25年度 人権啓発映画会 開催

    平成25年12月8日(日)、木曽岬町体育館において、木曽岬町、木曽岬町教育委員会、木曽岬町人権・同和教育研究協議会主催の人権啓発映画会を開催した。
    今年度の上映作品は、「シュガー・ラッシュ」。お互いに孤独を抱えたものが意気投合し、友情と絆で結ばれながら冒険を繰り広げる展開に“相手を思いやりお互いを尊重することの大切を考える”というメッセージが込められた作品であった。
     参加者からは「誰もが『かけがえのない一人』ということを印象づけてくれる映画だった」「今後も引き続き実施してください」「すごく良い映画でした。これからの人生観がかわりそう」等の感想をいただいた。
    アニメ-ション映画上映による人権啓発を実施して3年目、年々、参加者数は増加してきており、今年は約250名であった。こうした声に応えて今後もアニメーション上映を継続し、人権意識の向上に努めていきたい。

    /

    平成25年 第8回教育委員会 開催

    平成25年12月3日(火)、町役場2階第1協議会室にて開催した。概要は次のとおり。
     議事 平成25年度町一般会計補正予算中、教育委員会所管部分の概要について 他
     議題 報告
     報告 ・土曜授業の実施について
    ・一泊体験学習について
    ・平成26年度 全国学力・学習状況調査の実施について
    ・教育委員会関連事務報告等について 等

    輪中教室(お正月の鉢植えづくり)

    12月12日(木)に輪中教室「お正月の寄せ植えづくり」を開催しました。葉牡丹、バラ、サザンクロス、エレモフィラニベア、バコバ、アリッサム、ベアーグラス、フイリヤブコウジを花材として鉢に寄せ植えをしていきました。
     完成したものをイメージして考えながら植えるのは、なかなか難しいようでしたが、寄せ植えを続けていくうちに「楽しくなってきた」などの声が上がりました。

    ホリデー教室(チョークアート)

    11月30日(土)に北部公民館にて、「チョークアートでクリスマスアートをえがこう」を実施いたしました。クリスマスツリーの下絵の上にチョークで丁寧に色を塗っていき、指で伸ばすととても鮮やかなパネルが仕上がりました。
     おうちに飾っておくと、プレゼントを届けに来たサンタクロースもきっと喜んでくれることだと思います。

    第45回町内バレーボール大会

     11月24日(日)、町体育館を会場に体育協会主催の“第45回町内バレーボール大会”が開催されました。
     今年は、男子の部4チーム、女子の部6チームの参加があり、中学生から成人の方までの幅広い年齢層の方々に競技していただける大会となりました。
     試合結果は以下のとおりです。
    ●試合結果
     【男子の部】
      優勝:ハッピーフレンド 準優勝:木曽バブ 第3位:ボルキッズ
     【女子の部】
      優勝:湾岸さくらクリニック 準優勝:ハッピーフレンド 第3位:みさき

    第50回町民体育祭~50回記念だヨ!全員集合~

    10月27日(日)町最大のスポーツイベント“町民体育祭”が小学校グラウンドを会場に開催されました。
    雨天により一週間順延となりましたが、当日は絶好の体育日よりとなり、さわやかな秋晴れの下、たくさんのプログラムが繰り広げられました。
     今年は町民体育祭が50回目という節目の記念祭だったこともあり、地区対抗種目6種目の合計で争う地区対抗種目総合優勝を新たな取り組みとして行い、又、開会式では50回記念タオルも配布され、参加していただいた方の多くが笑顔になれた体育祭になったのではないかと思います。
     また、毎年恒例の地区対抗種目では総合優勝を目指し、どの地区も優勝目指して熱い戦いが繰り広げられ、会場は声援や拍手で大いに沸き上がりました。
     なお、地区対抗総合では「東見入地区」が見事優勝に輝きました。

    ホリデー教室「ピザをつくってみよう」

     10月26日(土)北部公民館にて、桑名のイタリアンレストランオーナーシェフに指導頂き、調理ピザとデザートピザの二種類を作りアツアツのピザ皆でいただきました。ピザの生地を丸い形にするのが難しいようでした。

    ホリデー教室「ゆきだるまのランプシェードを作ろう」

     10月12日(土)北部公民館にて、ゆきだるまのランプシェードを作ろうを実施いたしました。
     風船を型にしてその上から、ティッシュを細かく契りながら和紙に見えるように貼り付けていき雪だるま型を作りました。
    とても可愛い雪だるまのランプシェードが完成しました。

    北部公民館図書室コーナー紹介(4)

    図書室コーナーは、『読書入門』です。
     夜が長いこの季節、読書の秋ですね!公民館の本の中でいちばん多いのが文学です。名作から新作、数々の受賞作も揃えております。いろんなジャンルに挑戦してみてください。

    平成25年 第7回教育委員会 開催

    平成25年10月1日(火)、町役場2階第1協議会室にて開催した。概要は次のとおり。
     議事 木曽岬町教育委員会委員長の選挙について
    木曽岬町教育委員会委員長職務代理者の指定について
     議題 施設訪問
    小学校(授業参観、学力向上の取組 等)  北部公民館(図書室 等)
    報告
        「平成25年度 主要工事・備品購入計画の執行状況」「教育委員会関連事務」等
    その他
    10月・11月の諸行事等について

    ホリデー教室「各務原航空宇宙博物館&郡上へ」

     9月30日(月)小学校の運動会の代休日に41名で岐阜県の各務原と郡上八幡に行ってきました。
     各務原では航空宇宙博物館で見学をしました。大きな飛行機やロケットの迫力に子どもたちも圧倒されていました。博物館前の公園で昼食の後、郡上八幡で食品サンプルづくりをしました。エビの天ぷらとレタスのサンプルを作りました。どの子もとても上手に作品を仕上げることができました。

    平成25年 第6回教育委員会 開催

    平成25年 9月17日(火)、町役場2階第1協議会室にて開催した。概要は次のとおり。
     議事 平成25年度町一般会計補正予算中、教育委員会所管部分の概要について
     議題 報告
     報告 「平成25年度 全国学力・学習状況調査」
    「平成25年度 教育委員会事務の管理・執行状況についての点検・評価」
    「教育関係決算・事務」
    「教育委員会関連事務」等について

    第16回ファミリーグラウンドゴルフ大会

    9月29日(日)グルービーパーク木曽川を会場に体育協会主催による“ファミリーグラウンドゴルフ大会”が開催されました。
     大会はジュニアの部、一般の部の2部門で行われ、両部門合わせて43名の方に参加していただきました。
    子どもから高齢者の方までが気軽に参加できる種目ということもあり、親子での参加も多く、和気あいあいとした雰囲気の中、競技が行われました。
     なお、試合結果は次のとおりです。
    ●試合結果(敬称略)
     【一般の部】
      優勝:丹羽 仁 準優勝:樋口尚弘 第3位:水谷高志
     【ジュニアの部】
      優勝:冨田幹人 準優勝:宮崎隼駿 第3位:坪田琉志

    新体力テストの実施

    9月22日(日)に町体育館を会場に体力テストが実施され、反復横とび・握力・20mシャトルラン・長座体前屈・上体起こし・立ち幅とびなど測定しました。
    測定結果を参加者と記録を見比べながら一喜一憂していました。

    ホリデー教室「バルーンアート」

     9月7日(土)北部公民館で桑名の「風船屋さん」に来ていただき、バルーン教室を行いました。20名の参加がありました。
     最初にパフォーマンスを見た後、作品を作りました。「弓矢」「金魚の2作品を作りました。どの子も楽しそうに作品を作り上げることができました。

    北部公民館図書室コーナー紹介(3)

    図書室テーマコーナーは『なぜ?どうして?』です。自然界では、なぜ?どうして?と
    いうことがいっぱいあります。気象・地球・身辺の現像 宇宙など・・・
    それらから法則を発見した偉人もいます。 なぜ?どうして?と思う本を集めてみました。
    知る楽しさを味わいましょう。
    図書室では、芥川賞 直木賞など 話題の本も置いてあります。ぜひ 足を運んでください。

    甲地悠人くんに木曽岬町スポーツ優秀賞!!

    8月26日(月)に木曽岬町スポーツ優秀賞の表彰が役場町長室で行われ、甲地悠人くん(田代在住)に加藤町長から表彰状と記念品が授与されました。
     当賞は全国大会で3位以上の成績を収めた人や団体を表彰するもので、甲地くんは8月に稲沢グランドボウル(愛知県)で開催された「第4回全日本小学生ボウリング競技大会」において、5年生男子の部で第3位という好成績を収められました。
     来年の同大会では、「優勝を目指します」という力強い決意表明をされました。

    ホリデー教室「木曽川に生息する水生生物の調査」

     8月22日(木)国土交通省木曽川下流河川事務所の出張講座による木曽川に生息する水生生物の調査を岐阜県羽島市馬飼大橋付近の木曽川右岸で実施いたしました。
    エビ、カニ、貝、魚などの生物を捕まえて観察したり、川の環境についての話を聞いたりして、川の大切さについて考えるよい機会となりました。

    幼稚園・小学校・中学校の教員対象に木曽岬町夏季合同研修会

     7月29日(月)に幼稚園・小学校・中学校の教員を対象に木曽岬町夏季合同研修会を行いました。教育サポーターの仲島正教さんを講師にお招きして、「あーよかったな 先生になって ~教師のやりがいと子どもたちの笑顔~」というテーマで講演をしていただきました。講演後は、グループに分かれて討議を行いました。

    ホリデー教室「太鼓教室」

     7月27・28日、福祉教育センター集会室にて、攖華太鼓の皆さんのご指導により「これから音頭」「きよしのズンドコ節」の2曲を練習しました。自分の身体より大きな太鼓を打つのは、手がしびれると言っていた子も短い練習時間のなかでとても上手に太鼓を打てるようになりました。
     8月3日の「やろまい夏祭り」では練習の成果を発揮し、盆踊りの曲に合わせ一人一人が見事に太鼓を打つことが出来ました。

    体育協会主催“第20回町内ボウリング大会”

    7月28日(日)シバタボウルを会場に“第20回町内ボウリング大会”が開催されました。
     今年は一般部門35名、ジュニア部門17名の計52名の参加のもと行われ、小さなお子さんからシニアの方まで参加できる大会とあって、和気あいあいとした雰囲気で、歓声や笑い声が絶えないひと時となりました。
     なお、各部門の結果については以下のとおりです。(敬称略)
    【一般の部】 優勝:伊藤賢治 準優勝:服部晃一 第3位:加藤光雄
    【ジュニアの部】 優勝:甲地悠人 準優勝:林宗一郎 第3位:伊藤歩夢

    花井瑛絵さんに木曽岬町スポーツ優秀賞!!

    7月16日(水)に木曽岬町スポーツ優秀賞の表彰が役場町長室で行われ、花井瑛絵さん(源緑輪中)に加藤町長から表彰状と記念品が授与されました。
     当賞は全国大会で3位以上の成績を収めた人や団体を表彰するもので、花井さんは6月に茨城県立スポーツセンター体育館(茨城県)で開催された「沼尻直杯第39回全国中学生レスリング選手権大会」において、女子44kg級で第2位という好成績を収められました。
     次回の大会では、「今回決勝戦で負けた選手に勝って優勝を目指します」という力強い決意表明をされました。

    スポーツ少年団主催“平成25年度指導者講習会兼活動サポート講習会”

    7月13日(土)福祉センター集会室において、木曽岬町スポーツ少年団本部主催による“平成25年度指導者講習会兼活動サポート講習会”を開催しました。
     今年は、スポーツ少年団指導者・保護者をはじめ、町内のスポーツ関係者など21名の方の参加のもと、桑名市消防本部長島木曽岬分署の方をお招きし、「普通救命講習会(AED操作含む)」を開催していただきました。
     みなさん真剣な眼差しで講習を受けており、AED操作等を勉強するよい機会となりました。

    第48回町内卓球大会”が開催されました!!

    6月30日(日)町体育館を会場に“第48回町内卓球大会”が開催されました。
    今大会には一般の部・小学生の部合わせて44名の参加者があり、一般の部では各試合とも激戦が繰り広げられ、小学生の部では和気あいあいとした雰囲気で歓声や笑い声が絶えないひと時となりました。
    なお、各部門の結果については以下のとおりです。
    【一般の部】 優勝:太田 義弘 準優勝:岩野 祐樹  第3位:加藤 勉
    【小学生の部】優勝:中島 翔哉 準優勝:冨田 幹人  第3位:安藤 凛人

    北部公民館図書室コーナー紹介(2)

    図書室テーマコーナーは、「みる・きく・うごく」です。
    本の中でも『心』で読む本があります。心を豊かにする芸術の本・・・目で癒される絵画、耳で心を揺さぶられる音楽・歌舞伎・・・動いて気力を発散させるスポーツ等・・・
    生活の中に潤いを与える芸術にふれてみませんか・・・?

    インターナショナルデー開催

     6月8日(土)に、木曽岬町体育館および木曽岬小学校で第16回インターナショナルデーが開催されました。
     今年のテーマは「ゲストティーチャーとふれあおう!」というもので、12か国(中国、モンゴル、インドネシア、フィリピン、インド、アルメニア、ジャマイカ、メキシコ、ペルー、ニュージーランド、ブルガリア、ドイツ)15人の外国の方をゲストティーチャーとしてお招きし、楽しく交流しました。

    平成25年 第5回教育委員会の開催

     平成25年6月4日(火)、町役場2階第2協議会室にて開催した。
     概要は次のとおり。
     議事 平成25年度町一般会計補正予算について
     議題 「開かれた学校づくり」をより進めるために
     報告 「土曜チャレンジスクール」について
        「インターナショナルデー」について 
        「学校ICT環境整備」について
        「教育委員会関連事務報告」について

    ホリデー教室「陶芸体験」

     5月25日(土)北部公民館陶芸室にて陶工房の高阪先生にご指導頂き、お皿やカップを作りました
    先生もビックリする個性的な作品の多さでした。
    ものすごく集中して、一人で何個も作っていた子どもたちも何人もいました。
    どんな色になって焼きあがってくるのか、楽しみです。

    平成25年度第1回学校づくり連携会議開催

    5月20日(火)午後7時から、役場2階協議会室において開催した。

    この会議は年間3回開催し、保護者や地域のみなさんから、学校・園に対するご意見をいただき、よりよい学校・園づくりにつなげていくことを目的に実施している。

    第1回目は、幼小中の学校評議員・学校づくり連携会議委員全員に参加いただき委嘱状を交付した。

    次に、教育委員会から、委員の役割や年間計画についての説明と、今年度は、幼児教育基本方針・学校教育基本方針の3年間の計画についての説明を行った。

    その後、各幼稚園、小学校、中学校に分かれて、それぞれの教育ビジョンを説明し、委員からの意見をいただくなど協議を行った。

     

    スポーツを通じて地域交流を!“第7回桑名ふれあい球技大会”

    5月19日(日)桑名郡木曽岬町内の各会場において、“第7回桑名ふれあい球技大会”が開催されました。
    本大会は桑名郡市から選出された委員で構成する桑名ふれあい実行委員会が主催するもので、スポーツを通じた桑名地域の交流イベントとして毎年開催されているものです。
    今年は午後から雨が降ってきてしまい、軟式野球の決勝戦のみ雨天中止となりましたが、なんとか屋内外の全6種目(軟式野球・ソフトボール男子・ソフトボールシニア・グラウンドゴルフ・バドミントン・卓球)を開催することができ、大勢の参加者のもと各競技とも白熱した試合が繰り広げられました。

    .

    ホリデー教室「いちご大福づくり」

    5月18日のホリデー教室は30名の参加で、「いちご大福づくり」を行いました。いちごを餡や餅で包むときに最初は苦戦していた子も、だんだん慣れてうまく作ることができました。1人5個を作り、おうちへのお土産にしました。

    平成25年度 木曽岬町青少年育成町民会議総会開催

    平成25年5月27日(月)午後7時からふるさと創生ホールにおいて総会が開催され、下記の5議案が審議され、全議案原案通り承認されました。
     【議案第1号】平成24年度事業報告について
     【議案第2号】平成24年度収支決算報告について
     【議案第3号】平成25年度役員改選について
     【議案第4号】平成25年度事業計画について
     【議案第5号】平成25年度収支予算について
    当日は、総会に先立ち木曽岬中学校の西村ひなたさんの人権作文の発表や、桑名高校在学の鈴木琴音さんの善行表彰が執り行われました。

    平成25年度 木曽岬町文化協会総会開催

    平成25年5月17日(金)午後7時から役場2階会議室において総会が開催され、下記の5議案が審議され、全議案原案通り承認されました。
     【議案第1号】平成24年度事業報告について
     【議案第2号】平成24年度収支決算報告について
     【議案第3号】平成25年度役員、理事について
     【議案第4号】平成25年度事業計画について
     【議案第5号】平成25年度収支予算について
    秋の文化祭や各加盟団体の活動について報告され、新年度もさまざまな取り組みが審議されました。

    平成25年度 木曽岬町音頭・小唄保存会総会開催

    平成25年5月15日(水)午前10時から役場2階会議室において総会が開催され、下記の5議案が審議され、全議案原案通り承認されました。
     【議案第1号】平成24年度事業報告について
     【議案第2号】平成24年度収支決算報告について
     【議案第3号】平成25年度役員について
     【議案第4号】平成25年度事業計画について
     【議案第5号】平成25年度収支予算について
    次代を担う子ども達に伝統文化を継承するため、さまざまな取り組みについて審議されました。

    平成25年度 木曽岬町中年婦人会総会開催

    平成25年5月8日(水)午前9時から保健センター会議室において総会が開催され、下記の5議案が審議され、全議案原案通り承認されました。
     【議案第1号】平成24年度事業報告について
     【議案第2号】平成24年度収支決算報告について
     【議案第3号】平成25年度役員の選出について
     【議案第4号】平成25年度事業計画について
     【議案第5号】平成25年度収支予算について
    総会終了後には、「ちょっとしたオシャレをしてみなせんか!」と題し、アクセサリーづくりに挑戦されました。

    平成25年度 ボラ倶楽部総会開催

    平成25年5月2日(木)午後7時30分から役場二階会議室において総会が開催され、下記の5議案が審議され、全議案原案通り承認されました。
     【議案第1号】平成24年度事業報告について
     【議案第2号】平成24年度収支決算報告について
     【議案第3号】平成25年度役員改選について
     【議案第4号】平成25年度事業計画について
     【議案第5号】平成25年度収支予算について
    なお、新年度の会長には伊藤敏也氏が就任され夏まつり等のイベント開催に向けてスタートしました。

    ホリデー教室「ブリザードフラワーを使って母の日のプレゼント」

     4月27日(土)北部公民館で開催。
     21名の参加で、「ブリザードフラワーを使って母の日のプレゼント」を作りました。バラや紫陽花などのきれいな花を子どもたちが思い思いに飾り付けていきました。最後に気持ちを込めたメッセージを寄せて完成しました。

    第36回町内ソフトボール大会結果報告

     4月28日(日)、鍋田川グラウンドを会場として木曽岬町体育協会主催による“町内ソフトボール大会”が開催されました。
     今大会は、男子の部に7チーム・女子の部に3チームが参加予定でしたが、雨天により大会が一週間順延したことにより、男子の部2チームが不参加となってしまいましたが白熱した試合が繰り広げられ、男子の部では強打を誇った『アイ・エヌ・ジー』が、女子の部では、『木曽岬中学校』がそれぞれ優勝の栄冠に輝きました。
    なお、試合結果は次のとおりです。
    【試合結果】
    男子の部 優勝:アイ・エヌ・ジー 準優勝:K’s
    女子の部 優勝:木曽岬中学校   準優勝:チェリースピリッツ

    平成25年第4回教育委員会開催

     平成25年 4月23日(火)9時から町役場2階第2協議会室にて開催した。主な内容協議または報告は、次のとおり。
    ・平成25年度 幼稚園、小学校、中学校 園・学校づくりビジョンについて
    ・その他報告事項について

    北部公民館図書室コーナー紹介(1)

    図書室のテーマコーナーは、『しりたいな!!!』です。
    「しらべもの」といったら今やインターネット!でも 深く物事を理解するには書籍です。図書館には、調べる本が充実しています。図鑑もいろいろありますよ! 大人も知らない世の中のなぜ?なに?知ってみたいと思いませんか?

    “さくらウォークinKISOSAKI2013”開催!

    4月7日(日)の桜まつりに合わせて、スポーツ推進委員会主催による“さくらウォークinKISOSAKI2013”が開催されました。
     今回は桜の開花が早く、又、前日に非常に激しい雨が降ったことからも町内から10名の参加者でしたが、町道鍋田川線の桜並木約8kmのコースを各々が自分のペースでウォーキングしました。
     スポーツ推進委員からウォーキングの基礎と効果についてアドバイスを受けた参加者のみなさんには心地いい汗をかいていただけたことと思います。

    平成25年度木曽岬町体育協会総会

    4月6日木曽岬町役場協議会室にて開催されました。

    第1号議案 平成24年度事業報告について
    第2号議案 平成24年度収支決算報告について
    第3郷議案 平成25年度役員選出(案)について
    第4号議案 平成25年度事業計画(案)について
    第5号議案 平成25年度収支予算(案)について

    お問い合わせ

    木曽岬町役場教育委員会

    電話: 0567-68-1617

    ファックス: 0567-66-4841

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    木曽岬町役場(法人番号:7000020243035)〒498-8503 三重県桑名郡木曽岬町大字西対海地251番地電話:0567-68-6100

    開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始を除く)まで

    Copyright (C) kisosaki All Rights Reserved.