ページの先頭です

木曽岬町

現在位置

あしあと

    教育委員会NEWS 平成20年度分

    • [公開:]
    • [更新:]
    • ID:360

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    第2回文化協会理事会が開催されました (2009年3月31日)

    第2回文化協会理事会が開催されました

     3月31日(火)午後7時から役場2階会議室において、第2回木曽岬町文化協会理事会が開催されました。今回の理事会では、4月17日(金)午後7時から役場2階会議室で開催される文化協会設立総会の議案について意見交換がなされました。

    ホリデー教室・お花見だんごをつくろう! (2009年3月27日)

    ホリデー教室・お花見だんごをつくろう!

    3月26日(木)北部公民館の調理室にて、季節のお菓子づくりを午前午後の2回開催しました。3色の順番の意味や、上新粉と白玉粉の違いなどを学びながらつくりました。

    作品展が開催されました! (2009年3月20日)

    作品展が開催されました!

     3月20日(祝)役場前広場で開催された「伸びゆく木曽岬町のふれあい広場2009」にあわせて、町体育館で公民館講座および文化サークルによる作品展が開催されました。心配された天候も早朝には回復し、会場内に展示された力作を大勢の観客が鑑賞するなど文化の薫り高い一日となりました。また、隣接する小学校のふれあいホール内では、ホリデー教室によるエコバッグづくりも行われ、多くのちびっこがオリジナルエコバッグづくりを楽しんでいました。
     なお、文化行事については来年度以降、文化協会が設立される予定であり、協会主導で企画・運営をしていただく予定です。

    新しい報告書を追加しました。 (2009年3月19日)

    新しい報告書を追加しました。

    TOPページ右側に

     ■点検・評価報告書 「★教育委員会事務の管理・執行状況について」

    を追加いたしました。

    この報告書は、「地方教育行政の組織および運営に関する法律」第27条『教育に関する事務の管理および執行状況の点検および評価』を根拠に、教育委員会事務の管理・執行状況や平成20年度町教育基本方針に基づいた取組等の評価について報告するものです。

    ホリデー教室・ギターの演奏会 (2009年3月17日)

    ホリデー教室・ギターの演奏会

    3月15日(日)福祉センターで、ファンタジーギターサークルの皆さんによるギターの演奏会を開催しました。はじめに5曲ほど聴かせていただいてから、子どもにギターを体験しながら交流しました。

    文化協会設立準備委員会が開催されました (2009年3月13日)

    文化協会設立準備委員会が開催されました

     3月13日(金)午後7時30分から、役場2階会議室において「文化協会設立準備委員会」が開催されました。この委員会は、来月開催される文化協会設立総会を前に、各委員会の正副委員長を選出するために開催されたものであり、今夜9名の理事が選出されました。また、準備委員会に引き続き開催された役員会では、会長や副会長などの要職に就いていただく方を推薦していただきました。
     文化協会は、木曽岬町の文化振興を目的に設立されるものであり、文化祭のほか町内の公共施設などで作品展なども随時開催される予定です。

    スポーツ少年団指導者の資質向上を目指して… (2009年3月8日)

    スポーツ少年団指導者の資質向上を目指して…

     3月8日(日)午後1時から県営鈴鹿スポーツガーデン会議室において三重県スポーツ少年団指導者研修会が開催され、本町からは本部役員の波多野光雄氏が参加しました。指導者のモラルについての講演では、参加者が7つの班に分かれてグループ討議を行い、指導者の現状やその対応策について意見交換し、班毎に発表が行われました。また、県内10会場で開催されたブロック別研修会の報告もあり、各会場での内容や参加者の反応について報告がなされました。

    スポーツ少年団清掃活動を実施しました (2009年3月8日)

    スポーツ少年団清掃活動を実施しました

     3月8日(日)午前9時からスポーツ少年団主催の清掃活動を実施しました。
     各単位団の団員や指導者、保護者など約170人の参加のもと、町内の公園や道路などの清掃活動を実施し、1時間30分の作業で軽トラック1車分のごみが回収されました。

    ホリデー教室・エコたわしづくり (2009年3月7日)

    ホリデー教室・エコたわしづくり

    3月7日(土)北部公民館にてエコたわしづくりをしました。エコに関連して「低炭素バスケット」ゲームをして、自分がどうエコを心がけているか考えました。

    “第2回美し国三重市町対抗駅伝”敢闘賞受賞!! (2009年2月23日)

    “第2回美し国三重市町対抗駅伝”敢闘賞受賞!!

    2月22日(日)県庁前(津市)~県営陸上競技場(伊勢市)の10区間42.195kmをコースとした“第2回美し国三重市町対抗駅伝”が開催されました。
    木曽岬町代表チームもチームカラーの赤・黄・青で配色したユニホームを着用し、沿道の声援をうけながら、タスキをつなぎました。
    今大会は全29チーム中24位(町の部は10位)2時間43分21秒でゴールしました。
    この記録は前回大会の2時49分51秒を6分30秒も縮める好記録となり、町の部の敢闘賞を受賞しました。

    ホリデー教室・トールペイントでおひなさまを描こう (2009年2月21日)

    ホリデー教室・トールペイントでおひなさまを描こう

    2月21日(土)北部公民館にて、笹渕先生と三色すみれ(トールペイントサークル)の皆さんによるトールペイント教室を開催しました。絵は下書きしてあったのですがはみ出さないようにきれいに塗るのはなかなか大変だったようです。

    教育基金をご寄附いただきました (2009年2月18日)

    教育基金をご寄附いただきました

     2月17日(火)、町内の(株)アイ・エヌ・ジ-様より、教育基金としてご寄付いただきましたので、教育長がお礼に伺いました。(写真はその様子)
     この基金をもとに、今年度から、木曽岬町修学奨学金制度や中学生海外派遣経費貸与事業を創設するとともに、土曜チャレンジスクールの運営資金としてきました。
     引き続き、今後も有効に活用させていただきたいと考えています。

    社会教育委員による研修会に参加しました! (2009年2月17日)

    社会教育委員による研修会に参加しました!

     2月17日(火)に員弁コミュニティプラザを会場に本年度の三重県社会教育委員連絡協議会北ブロック研修会が開催され、本町から4名の社会教育委員が参加しました。
     今回は「地域の中で子どもを育てる」をテーマに各市町が実践している事例紹介があり、本町は「ホリデー教室」について伊藤正委員に映像を交えながら紹介していただきました。

    ホリデー教室・バレンタインのチョコケーキ (2009年2月17日)

    ホリデー教室・バレンタインのチョコケーキ

    2月14日(土)北部公民館にてチョコケーキをつくりました。板チョコを1枚まるごと割って溶かすことに驚きながらも、次々と混ぜ合わせ焼き上げました。今回はしっとりもっちりするように米粉を混ぜたチョコケーキをつくりました。レシピは北部公民館にあります。

    北部公民館・図書室 (2009年2月17日)

    北部公民館・図書室

    春がそこまで近づいてきているような…そんな本を探してみました。
    「うずうず」を読書で感じてみませんか?

    教育委員会の開催 (2009年2月16日)

    教育委員会の開催

     2月16日(月)、教育委員会を開催しました。
     今回は、「木曽岬町立幼稚園規則の制定」について議案とするとともに、協議事項として「教育委員会事務の管理・執行状況についての点検・評価」や「平成21年度学校教育基本方針」および「平成21年度社会教育基本方針」等について協議しました。
     また、報告事項として、総合型地域スポーツクラブや文化協会の設立準備等6項目について報告がありました。

    第4回社会教育委員会を開催しました (2009年2月12日)

    第4回社会教育委員会を開催しました

     2月12日(木)午前9時30分から役場2階会議室において、本年度第4回目となる社会教育委員会が開催されました。今年度最後の委員会となることから、施策別に設定した数値目標に対する達成率をみて評価を行いました。個別の施策が数値となって評価されたことで、来年度に向けての課題が明らかになり、有意義な委員会となりました。反面、当初の目標設定のあり方についても来年度に向けた課題となりました。

    子ども模擬議会の開催 (2009年2月5日)

    子ども模擬議会の開催

     2月5日(木)子ども模擬議会を開催しました。
     2限目は6年A組のみなさん、3限目は6年B組のみなさんが議場に入り、学級で話し合った一般質問を出し、町長はじめ役場の担当課長が答弁しました。
     町長の行政報告では、主に合併問題、高台防災公園、スーパーマーケットの誘致、通学路の安全監視員について述べました。
    子どもたちからの質問では、高台防災公園や町の街路灯の整備計画、中央公民館の跡地利用、町の商業施設の計画、犬や猫の保護や水路の浄化対策、高等学校についての教育環境整備が出され、意義ある時間となったことと思います。

    ホリデー教室・つみきのワークショップ (2009年2月5日)

    ホリデー教室・つみきのワークショップ

    2月4日(水)小学校の授業参観の後、放課後のホリデー教室を開催しました。積み木で大きなドームをつくり、トンネル穴をあけてくぐったりしました。積み木で思い思いの町をつくって道をつけると立体地図のようになりました。

    “第23回木曽岬一周輪中駅伝大会”開催!! (2009年2月2日)

    “第23回木曽岬一周輪中駅伝大会”開催!!

    2月1日(日)木曽岬町内を一周する“第23回輪中駅伝大会”を開催しました。
    本大会は輪中地帯である、町内の堤防沿い15.2kmを6区間で競う駅伝大会で、今回はスポーツ少年団の部に3チーム、中学生女子の部に4チーム、中学生男子の部に7チーム、一般の部に10チームの参加がありました。
    当日は強い風にも負けず多くの選手が町内を激走しました。
    【大会結果】
     ★団体表彰
      スポーツ少年団の部 優勝:木曽岬ラッキーキッズ
      中学生女子の部 優勝:ソフトボール部Bチーム
      中学生男子の部 優勝:野球部パ・リーグ
      一般の部 優勝:モリタドルフィンズ

    “第40回スキー・スノーボード教室”開催!! (2009年2月2日)

    “第40回スキー・スノーボード教室”開催!!

    1月17日(土)~18日(日)の2日間において、町体育協会主催の“第40回スキー・スノーボード教室”を『ひるがの高原スキー場(岐阜県郡上市)』で開催しました。
    当事業は親子・初心者の方を中心に、スキー・スノーボード技術の向上のほかにも、町民の親睦を深めることを目的に開催しているものであり、今回は27名の参加者のもと、天候にも恵まれ、有意義な教室となりました。

    ホリデー教室・けしごむはんこづくり (2009年2月1日)

    ホリデー教室・けしごむはんこづくり

    1月31日(土)北部公民館で52名の子どもとけしごむはんこをつくりました。竹串で少しずつ削って思い思いの絵を彫っていました。作品をスタンプしたカードを伸びゆく木曽岬町のふれあい広場2009」にて展示する予定です。

    夢とふれあい教育基金運営委員会の開催 (2009年1月23日)

    夢とふれあい教育基金運営委員会の開催

     1月23日(金)、夢とふれあい教育基金運営委員会を開催しました。
     この運営委員会は、町内篤志家からご寄附いただきました教育基金を活用させていただき、今年度から木曽岬町修学奨学金制度や中学生海外派遣事業貸付制度を創設したり、土曜チャレンジスクールを開設したりしましたので、その活用状況などについてご意見をいただく会として開催しました。
     6名の委員の方々に、いろいろなご意見を伺うことができました。

    北部公民館・図書室 (2009年1月13日)

    北部公民館・図書室

    今回のテーマは「ことこと」です。
    寒い季節にぴったりな本を探しにきてくださいね。

    スポーツ少年団指導者の資質向上を目指して… (2009年1月11日)

    スポーツ少年団指導者の資質向上を目指して…

     1月11日(日)に、いなべ市員弁コミュニティプラザで三重県スポーツ少年団主催の桑員ブロック指導者研修会が開催され、本町からも野球と空手少年団の指導者・保護者が参加しました。研修会では最初に、本年度各市町のスポーツ少年団の指導者と保護者に実施したアンケート結果の報告があり、その後、6つのグループに分かれて「指導者の認定員制度は必要か」、「指導者の指導方法をレベルアップさせるには」をテーマにグループ討議がなされ、参加者は熱心に議論していました。
     また、あわせて桑員地区各団の団員による交歓会も隣接する員弁運動公園体育館で開催され、近隣市町の団員と種目を超えて交流をしました。

    ホリデー教室・クリームシチューとエコ工作 (2009年1月8日)

    ホリデー教室・クリームシチューとエコ工作

    1月7日(水)冬休み最終日に、北部公民館でホリデー教室を開催しました。ウシ年にちなんで、ミルクたっぷりのクリームシチューをつくってみんなで食べたり、牛乳パックで船をつくって遊びました。

    わんぱくキッズスキー・スノーボードスクール開催! (2009年1月7日)

    わんぱくキッズスキー・スノーボードスクール開催!

    1月4日(日)~6日(火)の3日間、ほおのき平スキー場(岐阜県高山市)を会場に“わんぱくキッズスキー・スノーボードスクール”を開催しました。
    当事業は『「できた!」が自信につながる』『自然の中でコミュニケーション能力を育む』『自立心と社会性を身に付ける』の3つをテーマに桑名郡市の小学生を対象としたものです。
    今回は163名(内、木曽岬からは16名)の参加者があり、3日間のレッスン等を通じて、スキー・スノーボード技術修得のほかにも、他市町の同世代の子とたくさんの友達を作ることや、ボランティアスタッフのお兄さん・お姉さんとも友達になることができました。

    ホリデー教室・クリスマスケーキづくり (2008年12月27日)

    ホリデー教室・クリスマスケーキづくり

    12月23・24日の2日間、北部公民館でクリスマスケーキづくりをしました。毎年恒例で大人気のため、今年は2種類のケーキを宮城栄養士に考えていただき、一緒につくりました。23日は、市販のロールケーキにチョコクリームをぬり、手づくりクッキーで飾り付けしたブッシュ・ド・ノエルをつくりました。24日は、チョコレートスポンジを焼き、生クリームを塗ったドームケーキをつくりました。

    “美し国三重市町対抗駅伝”第1回練習会 (2008年12月22日)

    “美し国三重市町対抗駅伝”第1回練習会

    12月21日(日)木曽川グランドにおいて、“第2回美し国三重市町対抗駅伝(平成21年2月22日開催)”の第1回練習会を行いました。
    2時間程度の練習時間ではありましたが、大学生の現役陸上選手の指導のもと、有意義な練習会となりました。
    なお、当日は三重テレビ放送の取材も受け、1月19日(月)『三重テレビワイドニュース(午後5:40~と午後9:55~)』で放送される予定です。

    三重県体育指導委員功労表彰受賞 (2008年12月15日)

    三重県体育指導委員功労表彰受賞

    12月14日(日)名張市青少年センターにおいて『平成20年度三重県体育指導委員研修会兼第49回三重県体育指導委員研究大会』が開催され、当町体育指導委員7名が参加し、体育指導方法や今後の体育指導委員のあり方などについての研修を受講しました。
    研修会では、功労者表彰も併せて行われ、当町より5名の委員が受賞しました。
    【受賞者】
     服部利夫さん、中谷弘一さん、坪田小夜子さん、重留浩さん、柴田佳彦さん

    中学生の主張大会 開催!! (2008年12月10日)

    中学生の主張大会 開催!!

    平成20年12月7日桑名市多度町の公民館講堂で「中学生の主張大会」が開催されました。
     この大会は、桑名市と木曽岬町の中学生の思いを地域住民に伝えることによって、共に考え、共感し合える機会として、よりよい社会を実現することを目的に開催されています。本年度、木曽岬中学校からは、
     2年生 花井 尊道さん が発表者に選出され、自分の経験から感じた『仲間』について発表されました。

    ホリデー教室・お正月飾りづくり (2008年12月9日)

    ホリデー教室・お正月飾りづくり

    12月6日(土)北部公民館にて、服部たか子先生にご指導いただき、お正月飾りをつくりました。小さい俵のような土台に大きなリボンや花を刺し込み、きれいな飾りができました。

    北部公民館・図書室 (2008年12月9日)

    北部公民館・図書室

    今月のテーマは「きらきら」です。クリスマスやイルミネーションできらきらしていますが、その他のきらきらを読んでみませんか?

    平成20年度町長杯軟式野球大会結果報告 (2008年12月3日)

    平成20年度町長杯軟式野球大会結果報告

    11月23日(日)・30日(日)の両日、木曽川グランドを会場として、“町長杯軟式野球大会”が5チームの参加のもと開催されました。
     風が強く寒い日の大会となりましたが、寒さを吹き飛ばす熱い試合が繰り広げられ、平成20年度町長杯の栄冠には強打と堅守が光った“マヨネーズ”が輝きました。

    【試合結果】
     優勝:マヨネーズ 準優勝:ラビッツ 第3位:北斗

    ホリデー教室・冬の草木で寄せ植え体験 (2008年11月29日)

    ホリデー教室・冬の草木で寄せ植え体験

    11月29日(土)伊藤とよ子先生に寄せ植えを教えていただきました。いい香りがする木や可愛い花、春になると咲く球根などを組み合わせて素敵な鉢植えができました。育て方や水やりのことも教えていただきました。

    ホリデー教室・クリスマスの飾りをつくろう! (2008年11月23日)

    ホリデー教室・クリスマスの飾りをつくろう!

    11月22日(土)北部公民館にてクリスマスツリーを2種類つくりました。1つめは、特殊シートを取り入れた工作で、ミニツリーをつくりました。2つめは、星型クッキー8枚をジャムで付け積み上げてクリスマスツリーをつくりました。

    スポーツ少年団体力測定! (2008年11月23日)

    スポーツ少年団体力測定!

     11月23日(日・祝)にスポーツ少年団の恒例行事である体力測定が町体育館と小学校校庭を会場に実施され、小学1年生から6年生の総勢84人が参加しました。みんなスポーツをしているだけあって運動神経が良く、友達と記録を見比べては一喜一憂していました。
     また、閉会式では今年夏の全国大会で3位入賞を果たした桑名レスリングクラブの山本晃聖君の本部長表彰も行われ、本部役員の波多野氏から表彰状が授与されました。

    中部幼稚園・保育園の作品展 (2008年11月18日)

    中部幼稚園・保育園の作品展

     11月17日(月)~19日(水)まで、中部幼稚園・保育園で、園児の作品展が行われています。
     それぞれの年齢の子どもたちが、ドングリや落ち葉などを使ったりして、ほほえましい作品を作っています。
     送り迎えの保護者の方々がご覧になったり、中には、おじいさん、おばあさんも見に来られるそうです。
     ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。

    第40回町内バレーボール大会開催される。 (2008年11月10日)

    第40回町内バレーボール大会開催される。

    11月9日(日)、町体育館を会場に体育協会主催による
    “第40回町内バレーボール大会”が開催されました。
     今年は、男子の部:4チーム、女子の部:7チームの参加があり、
    大いに盛り上がりました。
     特に女子の部の決勝戦では、激しいラリーが続く試合となり、
    フルセットまでもつれこむ熱い戦いとなりました。
    試合結果
    【男子の部】
     優勝:ボルキッズ、準優勝:暴れん坊将軍其の1、第3位:ハッピーフレンド
    【女子の部】
     優勝:おさむチャンず、準優勝:絆、第3位:木曽ちゅうS

    ※掲載写真は女子の部優勝“おさむチャンず”

    当町で北勢地域町民スポーツ決勝大会を開催しました。 (2008年11月10日)

    当町で北勢地域町民スポーツ決勝大会を開催しました。

     11月2日(日)・9日(日)の両日、木曽川グランド野球場を会場として、
    『第4回北勢地域町民スポーツ決勝大会(野球の部)』を開催しました。
     この大会は北勢地域の5町(東員町・菰野町・川越町・朝日町・木曽岬町)の
    体育協会が主催するもので、各町の町民大会優勝チームのみが参加できる決勝大会です。
     試合は、“三重銀行川越支店(川越町代表)”と“親高校(木曽岬町代表)”が
    それぞれ、決勝戦に勝ち上がり、延長戦の末、“三重銀行川越支店”が優勝の栄冠に輝きました。

    優 勝:三重銀行川越支店(川越町代表)
    準優勝:親高校(木曽岬町代表)

    ※掲載写真は親高校(木曽岬町代表)

    秋の文化祭盛大に開催される (2008年11月4日)

    秋の文化祭盛大に開催される

     11月1日(土)と2日(日)にかけて、文化の祭典である「秋の文化祭」が町体育館およびふれあいホールを会場に盛大に開催されました。公民館講座やサークルのメンバーによる作品展や舞台発表のほか、ふれあいホールでは子ども向けに体験コーナーもあり、芸術の秋を満喫した2日間でした。

    小中合同研修会の開催 (2008年10月28日)

    小中合同研修会の開催

     10月28日(火),小中学校の教職員,幼稚園・保育園の一部教員が集まり,小中合同研修会を開催しました。
     前半は,中学校3年生の国語の授業を参観しました。島崎藤村の「初恋」を題材に,書くことを中心にすえた提案授業でした。生徒のみなさんに、文章を書く力が備わってきているなと感じることができました。
     事後研修会では,書くことの動機づけの重要性や小学校から書くことをどう位置づけていくかなど話し合いました。
     後半は,三重大学准教授 守田庸一先生に,新学習指導要領を見据え「言語活動の充実~どんな指導を展開するか~」という演題でご講演いただきました。文章や図表などから求められた情報を取り出す力や解釈する力などを育てるために,比べ読みをしたり今の表現を別の表現に置き換えたりするなどの言語活動の例を示していただきました。
     今後,言語活動の充実については,さらに研修を深めていく必要があります。

    北部公民館・図書室 (2008年10月28日)

    北部公民館・図書室

    今回のテーマは「ひらひら」です。秋らしい本がたくさんコーナーに揃っていますのでご利用ください。

    ホリデー教室・やきいも&ハロウィンの飾りづくり (2008年10月28日)

    ホリデー教室・やきいも&ハロウィンの飾りづくり

    10月18日(土)午後と10月25日(土)午前の2回開催し62名の子どもと大きなカボチャの飾りをつくりました。さつまいもを洗いオーブンで焼いている間にハロウィンの飾りをつくり、あとで焼いもをいただきました。

    第45回町民体育祭~2008レッツエンジョイ体育祭~ (2008年10月21日)

    第45回町民体育祭~2008レッツエンジョイ体育祭~

    10月19日(日)町最大のスポーツイベント“町民体育祭”が小学校グランドを会場に開催されました。
    当日は絶好の体育祝日和となり、さわやかな秋晴れの下、たくさんの競技が繰り広げられました。
    今年はみんなが楽しめる体育祭にするため、誰でも参加できる一般種目を充実させ、みんながエンジョイできる大会となりました。
    また、毎年恒例の地区対抗種目も地区と地区との意地がぶつかり合い熱い戦いが繰り広げられ、会場は声援や拍手で大いに盛りあがりました。

    ホリデー教室・落語をみてみよう!きいてみよう! (2008年9月30日)

    ホリデー教室・落語をみてみよう!きいてみよう!

    秋と言えば「さんま」・さんまと言えば「目黒のさんま」のお話を子どもに読み聞かせをしました。昔のお殿様や町民の生活も知ることができました。

    北部公民館・図書室 (2008年9月30日)

    北部公民館・図書室

    今月の図書室のテーマは「ぽろぽろ」です。読書の秋にじっくり読書してみませんか?ハロウィンに関する本も集めてみました。

    土曜チャレンジスクール保護者会を開催しました (2008年9月27日)

    土曜チャレンジスクール保護者会を開催しました

     9月26日(金)午後7時より、土曜チャレンジスクールの保護者会を開催しました。土曜チャレンジスクールは、今年5月からこれまでに12回実施し、のべ740名の参加者がありました。
     保護者会では、これまでのチャレンジスクールの現状や今後の進め方等について、担当者より説明しました。後期は、今まで以上に保護者の方々の参画を得て進めていきたいと考えています。
     参加していただいた16名の保護者の方々は、時折うなづきながら、聞いていただきました。

    元Jリーガーに指導してもらいました! (2008年9月22日)

    元Jリーガーに指導してもらいました!

     9月21日(日)にNHK津放送局との共催でジュニアサッカー教室が開催され、木曽岬町サッカー少年団のほか近隣市町の少年団総勢80名の子ども達が参加しました。当日はグランドコンディションが良くなかったため町体育館内での開催となりましたが、子ども達は元日本代表ゴールキーパーの小島伸幸さんをはじめ小田島隆幸さん、堀井岳也さんの3名から熱心な指導を受け、貴重な体験となりました。

    木曽岬町スポーツ優秀賞受賞! (2008年9月22日)

    木曽岬町スポーツ優秀賞受賞!

     7月に東京代々木第一体育館で開催された「第25回全国少年少女レスリング選手権大会」において準優勝した花井瑛絵さん(小3)と第3位の山本晃聖くん(小1)に対し、木曽岬町スポーツ優秀賞が授与され、9月22日(月)に役場で表彰式が行われました。少々緊張気味の2人でしたが、平野町長から表彰状と記念品が贈られるとニッコリと笑顔で応えてくれました。
     2人の今後の活躍に期待しています!

    ホリデー教室・木曽三川公園センターで環境学習 (2008年9月18日)

    ホリデー教室・木曽三川公園センターで環境学習

    9月16日(火)木曽三川公園センターで43人の子どもと環境について学ぼうと「自然探しビンゴ」をしました。赤い葉っぱや空の雲、飛んでいる虫などを改めて見直し移り変わる季節を感じながらみんなで遊びました。タワーから、木曽三川の流れや、木曽岬町がどこにあるかを観察してきました。

    町長杯ソフトボール大会が開催されました (2008年9月14日)

    町長杯ソフトボール大会が開催されました

     9月14日(日)に木曽川グランドで町長杯ソフトボール大会が開催され、男子の部には8チーム、女子の部には2チームが参加しました。各試合とも白熱した展開となりながらも笑顔もこぼれ、終始和やかな雰囲気の大会となり、参加者はさわやかな汗を流していました。
     なお、男子の部はエイショーズ、女子の部は木曽岬レディースが見事優勝しました。

    新しい短期講座が開講しました! (2008年9月8日)

    新しい短期講座が開講しました!

     本年度2種類目となる「ダンベルエクササイズ短期講座」が9月8日(月)から開講し、13名が受講しました。この講座はダンベルを使ったエアロビクスで、有酸素運動により代謝を良くし健康増進を図るものです。全5回の講座ですが、最後までがんばって受講してください!
     なお、教育委員会では今後も皆さんに喜んでいただける短期講座を開講していきます。

    サマーキャンプ報告会を開催しました (2008年9月7日)

    サマーキャンプ報告会を開催しました

     8月に開催されたスポーツ少年団サマーキャンプの保護者向け報告会を9月6日(土)午後7時30分から福祉センター集会室で開催し、16組の親子が参加してくれました。報告会ではキャンプに同行してくれたカウンセラーのお兄さんお姉さんも参加して、ビデオ上映会や写真展が行われ、楽しかったキャンプを思い出していました。

    北部公民館・図書室 (2008年9月2日)

    北部公民館・図書室

    9月のテーマは「こつこつ」
    こつこつと努力を積み重ねて実を結んだ人達の物語を集めてみました。

    ホリデー教室・白玉だんごをつくってみよう! (2008年8月26日)

    ホリデー教室・白玉だんごをつくってみよう!

    8月28日(木)北部公民館の調理室で白玉だんごをつくりました。上新粉ともち粉の違いなどを学びながらつくりました。こしあんに牛乳を加えて、冷しミルクぜんざいにしてみんなでいただきました。

    第30回 少年の主張三重県大会 (2008年8月25日)

    第30回 少年の主張三重県大会

     平成20年8月24日(日)午後1時より伊勢市生涯学習センター「いせトピア」にて「第30回少年の主張三重県大会」が開催されました。
     この大会は、三重県下78校の中学校、1万人以上から提出された「少年の主張作文」の中から厳しい審査を通過した14名の方々が発表するもので、その14名の中に我が木曽岬中学校3年 菅沼祐太さんが選ばれており、「僕の『ルート』と人類」と題して、中学生らしく落ち着いて発表をされていました。

    ホリデー教室・MAPこどもの城&流れるプール (2008年8月23日)

    ホリデー教室・MAPこどもの城&流れるプール

    8月22日(金)松阪市の中部台運動公園に行きました。午前中は公園内のこどもの城で工作をし、午後から流れるプールで泳ぎました。

    サマーキャンプ 3日目 (2008年8月21日)

    サマーキャンプ 3日目

    サマーキャンプ引率者より、3日目の報告がありました。
    いよいよキャンプ最終日。昨夜はキャンプファイヤーと星空観察も予定どおりできて楽しい夜を過ごした子どもたち。今日も朝から元気一杯です。プログラムを変更してプールは昨日入ったので、今日はこれから万華鏡を作ります。写真は万華鏡づくりの説明を受けているところです。

    サマーキャンプ 2日目 (2008年8月20日)

    サマーキャンプ 2日目

    サマーキャンプ引率者より、2日目の報告がありました。
    キャンプ2日目の朝。
    それぞれのバンガローで楽しい夜を過ごしたみんなが元気に起きてきました。昨日までの雨もあがり一安心。さぁこれからみんなで協力してトレジャーハンティングに出発します!
    写真はルール説明を受けているところです。

    サマーキャンプ 1日目 (2008年8月19日)

    サマーキャンプ 1日目

    サマーキャンプ引率者より、1日目の報告がありました。
    バスの出発時間が遅れるというハプニングもありましたが全員無事に郡上八幡自然園に到着しました。あいにくの雨ですが子どもたちは元気一杯!この元気さで雨雲を吹き飛ばし明日はきっと晴れてくれるでしょう。写真はサマーキャンプ最初のプログラムの洞窟探検(縄文洞)に向かう所です。

    中学生海外派遣事業 報告会 開催される! (2008年8月19日)

    中学生海外派遣事業 報告会 開催される!

     平成20年8月19日 中学生海外派遣事業についての報告会が開催されました。
     報告会では参加した14名の子ども達から、文化・習慣が全く違うシンガポールという国でのさまざまな経験を通して自分達が感じたこと等を中心にそれぞれの生徒から報告をいただきました。
     中には、これから英語をもっと勉強してもう一度シンガポールに行きたい!と言っている生徒もいるほど・・・。

     今回の経験を通して感じたことは一人ひとり違うと思います。しかし、参加した14名の生徒全員にとって貴重な経験であったことは間違いないはず。どんな形ででも良いので今回の経験をこれからの生活に活かしていってもらいたいと思います。

    中学生海外派遣事業 6日目 (2008年8月15日)

    中学生海外派遣事業 6日目

    中学生海外派遣事業引率者より、6日目の報告がありました。

    長いようで短いような学校生活でしたが子供達は、どう感じたのでしょうか?
    さて、最終日の今日は授業開始前の朝礼の時間を借りて星野校長の挨拶、生徒代表として伊藤暢崇君の挨拶。そして学校同士の記念品の交換をさせてもらいました。学校をあげて我々を歓迎してくれていたことを改めて感じることができた瞬間でした。
    さあー、こちらの学校での生活も今日の午後2時まで。木曽岬のみんなには思う存分楽しんでもらいたいと思います。

    中学生海外派遣事業 5日目 (2008年8月14日)

    中学生海外派遣事業 5日目

    中学生海外派遣事業引率者より、5日目の報告がありました。

    みんなホストファミリーから熱烈な歓迎を受けているようです。
    買い物に連れて行ってもらったり、おやつや料理を食べさせてもらったり…。中には、食べすぎでお腹の調子が悪い。なんていう子もいるようですが、それぞれにホストファミリーと過ごす時間を楽しんでいるようです。でも5日目ともなるとみんな若干疲れがでてきてるのも事実。
    残すところ後2日。最後まで頑張って楽しんでほしいと願うばかりです。

    全国大会がんばるぞっ!! (2008年8月13日)

    全国大会がんばるぞっ!!

     8月17日(日)に東京体育館で開催される「第18回全日本ドッジボール選手権全国大会」に出場する木曽岬ラッキーキッズの激励会が8月13日(水)に町体育館で開催されました。平野町長とスポーツ少年団の服部本部長の激励の後、キャプテンの伊藤拓哉君(小6)から「全国大会でがんばってきます!」と力強い決意の言葉がありました。
     ラッキーキッズは昨年の春と夏の大会で連覇しており、今回は新チームで3連覇の偉業達成を目指しています。

    中学生海外派遣事業 4日目 (2008年8月13日)

    中学生海外派遣事業 4日目

    中学生海外派遣事業引率者より、4日目の報告がありました。

    今日も、みんな無事に登校してきました。登下校の方法は最初の予定と違い、現地の旅行会社が用意してくれた運転手がそれぞれ送迎してくれていますので我々、引率も安心ですし、子供達も不安なく登下校出来ていると思います。
    写真は、お世話になっている学校の正門です。

    中学生海外派遣事業 3日目 (2008年8月12日)

    中学生海外派遣事業 3日目

     中学生海外派遣事業引率者より、3日目の報告がありました。

     いよいよ今日から学校に入りました。朝には全校生徒の前で14名が紹介され、その後それぞれのクラスに振り分けられました。時間がたつにつれ現地の生徒達と打ち解けていく姿を見て引率の我々もホッとしました。明日には更に打ち解けてくれることを期待しています。

    ホリデー教室・エコクッキング (2008年8月12日)

    ホリデー教室・エコクッキング

    8月7日(木)北部公民館にてエコについて学びながら、木曽岬産のトマトでピザをつくる教室を開催しました。ゴミの減量化のため、トマトの皮を剥かずに調理したり、火加減でエネルギーの大切さを学びました。40枚のピザをみんなで残さず食べました。

    ホリデー教室・夏休みのパソコン教室 (2008年8月12日)

    ホリデー教室・夏休みのパソコン教室

    8月5・6日の午後、パソコンでCG画を描くパソコン教室を開催しました。夏休みの自由課題でトンボの絵をCG画で提出しようとみんなで頑張りました。鉛筆や筆のようにマウスを操るのは大変でしたが、カラフルな作品ができあがりました。

    中学生海外派遣事業2日目報告 (2008年8月12日)

    中学生海外派遣事業2日目報告

     8月10日早朝出発しました中学生海外派遣事業の引率者より、2日目の報告がありました。

     海外派遣事業2日目の今日は、マーライオンを始めとするシンガポール観光をみんなで楽しみました。そして午後4時半頃ホテルに戻ってきて、いよいよホストファミリーとのご対面!みんな期待と不安が半分半分という顔でホテルをあとにしました。これから4日間頑張ってもらえると思います。

    いざという時のために! (2008年8月11日)

    いざという時のために!

     平成20年8月10日(日)福祉センター集会室にて、体育協会・体育指導委員会合同主催による普通救命講習会を開催しました。
     当講習会は町内のスポーツ団体等の関係者を対象に桑名市消防本部長島木曽岬分署にご指導いただき、開催したものであり、心肺蘇生やAEDの使用方法のほかに異物除去方法などの講習を行いました。

    4部会研修会の開催 (2008年8月8日)

    4部会研修会の開催

     8月8日(金)保育園・幼稚園・小中学校の教員が4つの部会に分かれ、研修会を行いました。
     この研修会は、6月10日、7月4日に続き、保育園・幼稚園・小中学校の教員が連携を深め、町全体の子どもたちのよりいっそうの成長を願い開催しているものです。
     今回も、言語力育成部会、知識技能活用力育成部会、読書活動推進部会、家庭学習推進部会の4つに分かれ、今までの取り組みの報告や今後の取り組みのあり方などについて、研修を深めました。

    中学生海外派遣事業 壮行会 開催される。 (2008年8月7日)

    中学生海外派遣事業 壮行会 開催される。

     平成20年8月7日 午後3時30分から役場2階会議室にて「中学生海外派遣事業 壮行会」が開催されました。壮行会の席で生徒を代表して2年生の伊藤暢崇くんから決意の言葉が述べられました。【以下、全文表示】
    「 僕たちは、8月10日から7日間シンガポールに行ってきます。
     ホームステイ先ではホストファミリーの方とたくさんコミュニケーションをとって家族の一員としてシンガポールの文化を学びたいです。
     昼間は現地の学校に行き、授業に参加してきます。授業は全て英語ですが、できるだけ多く発言できるように頑張ってきます。木曽岬町の代表として恥じないよう日本の良い文化をたくさん紹介して帰ってきたいです。
     また、マーライオンやナイトサファリなどの観光も楽しんできたいと思います。
     一週間、親元を離れるのは初めての経験で不安なことも多いですが、帰ってきた時には自分でできることが多くなっているように充実した一週間を送ってきたいです。 木曽岬中学校2年 伊藤 暢崇」
     参加者14名のみなさん。体に気をつけて充実した一週間を過ごしてきてください!!

    準備はOK?スポ少サマーキャンプ説明会開催! (2008年8月4日)

    準備はOK?スポ少サマーキャンプ説明会開催!

     8月19日(火)~21日(木)にかけて開催される「スポーツ少年団サマーキャンプ」の説明会が7月31日(木)午後7時30分から役場2階会議室で開催されました。3回目となる今年は26名の参加申込みがあり、岐阜県の郡上八幡自然園に行く予定です。昼は魚のつかみどりやプール、鍾乳洞探検やトレジャーハンティングを、夜はキャンプファイヤーやスターウォッチングを楽しむ予定です!

    社会教育委員会が開催されました (2008年8月4日)

    社会教育委員会が開催されました

     7月31日(木)、本年度第2回目の社会教育委員会が役場2階会議室で開催されました。今回の委員会では、前回事務局が提示した社会教育基本方針に基づく諸施策について、事業別の数値目標と進捗状況を説明させていただきました。委員からは厳しくも温かいご意見をいただき、概ね了承していただきました。また、総合型地域スポーツクラブについても映像を交えながら説明させていただきました。
     社会教育基本方針については事業別に目標が整理されましたので、今後目標が達成できるよう事業展開していきます。

    ホリデー教室・太鼓教室 (2008年7月31日)

    ホリデー教室・太鼓教室

    7月30日(水)・31日(木)武道館にて太鼓教室を開催しました。8月2日(土)のやろまい夏祭りで披露するため頑張って練習しました。当日は、木曽岬音頭に合わせて太鼓の演奏をします。ご期待ください。

    第15回町内ボウリング大会開催! (2008年7月28日)

    第15回町内ボウリング大会開催!

     7月27日(日)町体育協会主催による“第15回町内ボウリング大会”がシバタボウルを会場に行われました。
     今年は一般部門55名、ジュニア部門14名の計69名の参加のもと行われ、小さなお子さんからシニアの方まで参加できる大会とあって、和気あいあいとした雰囲気で、歓声や笑い声が絶えないひとときとなりました。
     なお、試合結果につきましては次のとおりです。
    ●一般の部(高校生以上)
     優勝:冨原守一、準優勝:伊藤賢治、第3位:服部晃一、
     第4位:白木勝治、第5位:真鍋修司
    ●ジュニアの部(中学生以下)
     優勝:林宗一郎、準優勝:真鍋翔瑛、第3位:花木浩美
     (敬称略)

    輪中教室館外研修会 (2008年7月26日)

    輪中教室館外研修会

     7月26日(土)に輪中教室の館外研修が実施され、受講者12名が参加しました。今回は工場見学として、町内の日本ハム食品(株)桑名プラントを訪問し、徹底した衛生管理のもとで次々と生産される餃子やシュウマイを興味深く見学させていただきました。最後に商品の試食もあり、楽しい工場見学となりました。輪中教室では年間を通じて作品作りや館外研修会を実施して見聞を広めております。

    ホリデー教室・わらびもちをつくってみよう! (2008年7月25日)

    ホリデー教室・わらびもちをつくってみよう!

    夏休みがはじまりウキウキしている7月24日(木)午後、北部公民館で夏のおやつづくりをしました。粉を水で溶かすと牛乳のような液体になり見た目が違うので心配そうにしていましたが、煮ていくうちに透明になり、それをすくって氷水に落していくと美味しそうなわらびもちが完成し大喜びでした。

    子ども会夏まつり開催される! (2008年7月22日)

    子ども会夏まつり開催される!

     平成20年7月19日(土)午後4時から小学校校庭にて「子ども会夏まつり」が開催されました。当日は天気にも恵まれ、たくさんの子ども達がゲームやら映画鑑賞を楽しみました。

    子ども会夏祭り実行委員会 開催 (2008年7月14日)

    子ども会夏祭り実行委員会 開催

     7月13日(日)午前8時30分から役場2階会議室で「子ども会夏まつり実行委員会」が開催され、実行委員会みんなで「看板づくり」や「道具づくり」を行いました。
     いよいよ今週の土曜日(7月19日)は本番です!
     みなさん楽しみにしててくださいね!!!

    第7回町内サッカー大会が開催されました。 (2008年7月7日)

    第7回町内サッカー大会が開催されました。

    7月6日(日)木曽川グランドにて木曽岬町サッカー大会実行委員会主催による“第7回町内サッカー大会”が開催されました。
    大会は中学生から社会人までの全7チームの参加のもとトーナメント形式で行われ、各試合とも白熱したゲームとなりました。
    決勝戦では前回優勝チーム『サッカーバカ』が延長戦の末、2-0で勝利し、見事2連覇を達成しました。
    なお、得点王には『イケメンパラダイス』の北村総二郎くんが3得点で選ばれています。

    北勢体指実技研修会に参加しました。 (2008年7月7日)

    北勢体指実技研修会に参加しました。

    木曽岬町体育指導委員会では7月5日(土)東員町中部公園パークボルフ場にて開催されました“平成20年度北勢体育指導委員連絡協議会実技研修会”に参加しました。
    当研修会は各市町の体育指導委員の資質向上等を図ることを目的に開催されていることから、研修会受講の成果を今後の体育指導委員会活動に活かして行きたい思います。

    オドレヤオドレ! (2008年7月1日)

    オドレヤオドレ!

     7月1日(火)やろまい夏まつりの踊りの練習会が福祉センター集会室で開催されました。7月の毎週火曜日の午後7時30分から実施しますので、皆さんもぜひ参加してみてください!

    北部公民館・図書室 (2008年7月1日)

    北部公民館・図書室

    7月のテーマは「わいわい」
    楽しいことがたくさんありそうな夏!…そんな本を図書室入口や棚の上にレイアウトしてみました。

    ホリデー教室・さくらんぼあめをつくってみよう! (2008年7月1日)

    ホリデー教室・さくらんぼあめをつくってみよう!

    6月28日(土)北部公民館で40人の子どもたちとさくらんぼあめとつくりました。今が旬のさくらんぼに砂糖を煮てつくった飴をからめて冷めて固まるのをジーッと観察しました。鍋に残った飴を煮詰めてコンデンスミルクとレモン果汁を加え、なつかしい味のジュースをつくりみんなで飲みました。

    三重県社会教育委員連絡協議会表彰 (2008年6月30日)

    三重県社会教育委員連絡協議会表彰

     6月26日(木)三重県社会教育委員連絡協議会の総会が開催され、小林在住の猪飼康夫氏が三重県社会教育委員連絡協議会表彰を受けました。これは、社会教育委員として顕著な功績があった方が対象で、本年度は猪飼氏をはじめ県内で10名の方が各市町の推薦を受け表彰者に選定されました。

    子ども会夏祭り実行委員会開催!! (2008年6月30日)

    子ども会夏祭り実行委員会開催!!

     6月29日(日)役場会議室において子ども会夏祭り実行委員会が開催されました。
     7月19日(土)に行われる子ども会夏祭りに向けて、子ども達が出店するスーパーボールすくい・ストラックアウト・ダーツ・お菓子のつかみ取りについてのルールを決めました。

    体協主催! 卓球大会開催される!! (2008年6月30日)

    体協主催! 卓球大会開催される!!

     6月29日(日)町体育館において体育協会主催による第43回町内卓球大会が53名の参加者のもと開催されました。
     大会は男子の部・女子の部・小学生の部の3部門で実施され、男子の部ではディフェンディングチャンピオン水谷哲久さんが熱戦の末、連覇を達成しました。
    ★男子の部  優勝:水谷哲久 準優勝:駒田祐介 第3位:後藤良久
    ★女子の部  優勝:三輪佐千子 準優勝:伊藤育恵 第3位:真鍋早苗
    ★小学生の部  優勝:白木僚二 準優勝:真鍋翔瑛

    運動会を通じて地域間交流!! (2008年6月23日)

    運動会を通じて地域間交流!!

     6月22日(日)、木曽岬町体育館を会場として“桑名ふれあい運動会”が開催されました。
     この大会は桑名郡市の各体育協会で構成する桑名ふれあい実行委員会が主催するもので、今年の運動会には桑名郡市から約160名の参加者があり、パン食い競争などの8種目を行いました。
     参加者は在住市町に関係なく、“赤”“青”“黄”チームに分かれ、運動会を通じた地域間交流を図るとともに、5歳からお年寄りまで参加できることから世代間交流も図ることができる大会となりました。

    スポーツを栄養面から考える! (2008年6月21日)

    スポーツを栄養面から考える!

     6月21日(土)、役場福祉センター集会室においてスポーツ少年団主催の指導者講習会兼活動サポート講習会が開催されました。この講習会では、毎年指導者と保護者を対象にケガの応急処置方法や救命救急講習などを実施しておりますが、本年度は食育の重要性を認識してもらう目的で、(財)三重県体育協会スポーツ医・科学栄養学班の小野はるみ先生を講師として招き「子どもの食事 スポーツをするための体づくりに」というテーマで約2時間講演していただきました。食育について学ぶ良い機会となりました。小野先生、ありがとうございました。

    青年海外協力隊派遣教員の町長表敬訪問 (2008年6月20日)

    青年海外協力隊派遣教員の町長表敬訪問

     6月20日(金)、青年海外協力隊員としてガーナに派遣されることになっている木曽岬中学校 道藤祐司先生が、派遣を前に、平野町長を表敬訪問しました。
     道藤先生は、派遣を前に4月から国内で研修を受けており、いよいよ今月末より派遣されることになっています。
    2年後には帰国し、ガーナで体験したことを今後の教育活動に活かしてくれるでしょう。

    ホリデー教室・日曜日の陶芸教室 (2008年6月19日)

    ホリデー教室・日曜日の陶芸教室

    6月15日(日)北部公民館で陶芸作品の絵付けをしました。5月18日(日)に粘土でさまざまな作品をつくり素焼きしたものに一文字を描きました。作品づくりと窯焼きには陶芸サークル釉友の皆さんにご協力いただき、一文字描く際には書道サークルの皆さんにご指導いただきました。サークルの方々とコラボレーションして出来上がった作品は11月の文化祭に出展します。

     「せかいはひとつ!」インターナショナルデイ (2008年6月16日)

     「せかいはひとつ!」インターナショナルデイ

     6月14日(土)に町体育館および木曽岬小学校でインターナショナルデイが開催されました。これは、子ども達の国際理解の一環として毎年実施しており、今年で11回目となります。今年のテーマは「ゲストティーチャーとふれあおう!」で、タンザニア伝統芸の鑑賞のほか、ゲストティーチャー15人との交流会などを各教室で行い、楽しいひとときを過ごしました。また、今回から保護者と地域住民を対象にした“体験教室”も実施し、スリランカ版コロッケの「カトレット」や韓国の「チヂミ」を作り、本場の味を堪能しました。

    幼保小中育ちのリレー研修会の開催 (2008年6月12日)

    幼保小中育ちのリレー研修会の開催

     本年度、木曽岬町教育委員会は、県教育委員会の「幼保小中育ちのリレー事業」の指定を受けています。この事業は、異校種の連携を密にし、とぎれのない子どもの育ちを図っていこうと、平成19年度より4年間にわたり県教育委員会がすべての市町教育委員会に委託する事業です。
     木曽岬町では、幼保小中の教員を4つの部会(言語力育成部会、知識技能活用力育成部会、読書活動推進部会、家庭学習推進部会)に分け、5回の研修会を開催しながら、現在の子どもたちの課題を少しでも克服する方向で進める予定です。
     第1回研修会は、6月10日(火)木曽岬中学校で開催し、それぞれのテーマに関わる現状と今年度それぞれのグループでどんなことを中心に推進するかを考え合いました。

    社会教育の振興を目指して… (2008年6月11日)

    社会教育の振興を目指して…

     6月10日(火)午前9時30分から、本年度第1回目の木曽岬町社会教育委員会が役場2階会議室で開催されました。社会教育基本方針における重点施策やその課題のほか、子ども読書活動推進、文化財保有状況について協議され、委員から施策における数値目標の設定や中間報告の必要性のほか、伝統芸能の技能継承の重要性について意見交換されました。

    北部公民館・図書室 (2008年6月10日)

    北部公民館・図書室

    今月のテーマは…「りんりん」はじける元気みなぎる勇気
    図書室の新刊コーナーとなりに、テーマのイメージにぴったりな本を集めてみました。

    ホリデー教室・エコ工作で父の日のプレゼントづくり (2008年6月10日)

    ホリデー教室・エコ工作で父の日のプレゼントづくり

    6月7日(土)北部公民館で父の日のプレゼントづくりをしました。リユースできないガラス瓶の口を溶かしてできたものをリサイクルしてキーボルダーをつくりました。ガラスの色も大きさも溶け方も違うので選ぶだけでも楽しく、そこにヘンプのひもを編みつけました。マニキュア液などで装飾したり、メッセージカードを書いて心がこもったプレゼントを完成させました。

    スポーツ少年団本部総会が開催されました (2008年6月2日)

    スポーツ少年団本部総会が開催されました

     5月29日(木)19時30分から、役場2階会議室において「平成20年度スポーツ少年団本部総会」が開催されました。本部役員のほか、各単位団の理事・評議員の出席のもと、事務局より下記の5議案が上程され、原案どおり承認されました。
    【議案第1号】平成19年度事業報告について
    【議案第2号】平成19年度収支決算報告について
    【議案第3号】平成20年度役員(案)について
    【議案第4号】平成20年度事業計画(案)について
    【議案第5号】平成20年度収支予算(案)について

    土曜チャレンジスクールを開講しました (2008年5月24日)

    土曜チャレンジスクールを開講しました

     町内篤志家からご寄附いただき積み立ててきた「木曽岬町 夢とふれあい教育基金」を財源として、学校のあいている土曜日を活用して、主に算数の補充・発展的学習や宿題に取り組み、子どもたちの学力向上と家庭学習支援を行うことを趣旨に開講しました。
     初日となった5月24日(土)は、9時半から70名ほどの子どもたちと7名の指導していただく講師の方、そして、ご指導いただいている三重大学 上垣渉先生にもお越しいただき、算数の学習などに取り組みました。
     初めて開講しさまざまな課題もはっきりしましたので、今後改善していきながら推進したいと考えています。

    中学生・地域ふれあい事業 実施される。 (2008年5月22日)

    中学生・地域ふれあい事業 実施される。

     5月20日から23日の3日間、「自分発見!中学生・地域ふれあい事業」が実施されました。この事業は中学2年生を対象として、地域ぐるみで職場体験活動をするというもので、67人の生徒が町内外『19』の施設で職場体験を行いました。

     教育委員会にも「丸岡くん」、「星野くん」、「白木くん」の3名が来てくれて、事務作業のお手伝いをしていただきました。
     我々の仕事が3人の目にどのように映ったのか?? 少々気になります・

    第2回桑名ふれあい球技大会が開催されました (2008年5月19日)

    第2回桑名ふれあい球技大会が開催されました

     5月11日・18日の両日、木曽岬町体育館並びに中が校体育館を会場として“第2回桑名ふれあい球技大会”が開催されました。
     本大会は桑名郡市の各体育協会で構成される桑名ふれあい実行委員会が主催するもので、桑名地域の交流イベントとして毎年開催されています。
     今年は悪天候の影響で屋外競技の野球・ソフトボール・グラウンドゴルフおよびテニスは中止となりましたが、屋内競技のバレーボール・バドミントン・卓球は予定どおり実施され、多くの参加者のもとスポーツを通じた地域交流が図られました。

    地域学習研修会を開催しました (2008年5月15日)

    地域学習研修会を開催しました

     この研修会は、新しく木曽岬町の小中学校に赴任された教員を対象に開催しました。
     木曽岬町議会議場から、文化資料館、クリーンセンターや排水機場等、町内の施設の見学や、トマト・メロン栽培、観葉植物栽培の農家を見学させていただきました。
     この研修会で学んだことを、今後の子どもたちの指導に活かしてほしいと考えています。

    ホリデー教室・母の日のプレゼントづくり (2008年5月13日)

    ホリデー教室・母の日のプレゼントづくり

    5月10日(土)北部公民館にて29名の子どもたちと母の日のプレゼントづくりをしました。福井ひろみ先生にご指導いただき、トールペイントで手鏡に絵付けをしました。ニスを塗り乾かしている間、メッセージカードに感謝の言葉や似顔絵を描き可愛くラッピングしました。

    ホリデー教室・チョコレートの空き箱で万華鏡をつくろう (2008年5月2日)

    ホリデー教室・チョコレートの空き箱で万華鏡をつくろう

    4月26日(土)北部公民館で29名の子ども達と偏光シートを使った万華鏡をつくりました。お菓子の空き箱の再利用を考えながら工作しました。その他、万華鏡で春の草花の観察をしました。

    教育委員会を開催しました (2008年4月30日)

    教育委員会を開催しました

    4月30日(水) 教育委員会を開催しました。
     平成20年度の最初の教育委員会ですので、小中学校の学校づくりビジョンについて、学校長によるプレゼンテーションを行いました。小中学校で今年度重点的に取組を進める内容について、視覚に訴えながらお話していただきました。
     その後、「木曽岬町 夢とふれあい教育基金」の活用等3つの議案審議と2つの議題について話し合い、閉会しました。

    学校づくり連携会議委員研修会を開催しました (2008年4月28日)

    学校づくり連携会議委員研修会を開催しました

     4月28日(月)午後7時より、学校づくり連携会議委員研修会を役場2階会議室で行いました。
     この学校づくり連携会議は、学校関係者評価を実施する組織として今年度から立ち上げ、委員として幼稚園、小中学校で合わせて14名の方にお世話いただくことになりました。
     研修会では、教育委員会より学校評価・学校関係者評価について説明したあと、質疑・フリートークを行いました。
     委員の方々からは、「目標を数値化することは大切である」「評価のために子どもに負担が強いられてはいけない」「子どもの自発的な活動を大切にした教育活動を行ってほしい」などのご意見をいただきました。
     今後学校・幼稚園の教育活動を見守っていただき、積極的なご提言等を行っていただきます。

    木曽岬町中年婦人会総会が開催される (2008年4月28日)

    木曽岬町中年婦人会総会が開催される

    4月28日(月)午前9時より平成20年度木曽岬町中年婦人会総会が約30名の会員出席のもと開催されました。
    総会終了後にはメタボリックシンドロームに関する講演会も併せて開催されてました。
    なお、総会議案については以下の議案が上程され、すべて原案どおり承認されています。
    【議案第1号】平成19年度木曽岬町中年婦人会事業報告について
    【議案第2号】平成19年度木曽岬町中年婦人会収支決算報告について
    【議案第3号】平成20年度役員の選出について
    【議案第4号】平成20年度事業計画について
    【議案第5号】平成20年度収支予算について
    【議案第6号】木曽岬町中年婦人会会則の改正について

    軽スポーツ教室を開催しました。 (2008年4月28日)

    軽スポーツ教室を開催しました。

    4月27日(日)町体育館において体育指導委員会による軽スポーツ教室を開催しました。
    教室では約20名の参加者のもと主にインディアカを行いました。

    作品展開催!! (2008年4月25日)

    作品展開催!!

     先日、開催された「桜祭り写生大会」に参加した58名の子ども達の作品が、4月26日(土)から5月25日(日)まで文化資料館にて展示されます。色鮮やかに描かれた桜の絵は、どれもすばらしいものばかりです。みなさん、是非、見に来てくださいね!
     なお、文化資料館は土曜日、日曜日に開館しています。

    町内ソフトボール大会 (2008年4月21日)

    町内ソフトボール大会

    4月20日(日)木曽岬町体育協会主催による“町内ソフトボール大会”が開催されました。
    今年は男子の部に8チーム、女子の部に2チームの参加があり、男子の部では“しらさぎ”女子の部では“木曽岬中学校”が優勝しています。
    男子の部の決勝では最終回に3点を入れ逆転する劇的な試合となりました。

    春休みのホリデー教室(2) (2008年4月21日)

    春休みのホリデー教室(2)

    4月4日(金)86名の子ども達と北部公民館からグルービーパークまで歩きました。グルービーパークでは、山田幹太先生に紙ひこうきのつくり方を教えていただき、輪ゴムで高く長く飛ぶ紙ひこうきをみんなで飛ばしました。お昼ごはんは、保護者と学童保育所指導員の協力でカレーをつくり、みんなで食べました。最後にグルービーパークのゴミを拾い帰ってきました。

    体育指導委員会主催“桜ウォーク”開催される (2008年4月6日)

    体育指導委員会主催“桜ウォーク”開催される

    4月6日(日)午前9時30分から木曽岬町体育指導委員会主催による“さくらウォーク”が開催されました。
    桜の開花と晴天の中、体育指導委員と参加者合わせて20数名の方が鍋田川堤桜並木沿線を約2時間かけて歩きました。

    平成20年度体育協会総会開催される (2008年4月5日)

    平成20年度体育協会総会開催される

    4月5日(土)午後4時から、木曽岬町役場2階会議室において平成20年度体育協会総会が開催され、平野町長をはじめ18名の理事が出席しました。総会では、事務局から上程された下記の5議案が原案どおり承認されました。
    【1号議案】平成19年度事業報告について
    【2号議案】平成19年度収支決算報告について
    【3号議案】平成20年度役員改選(案)について
    【4号議案】平成20年度事業計画(案)について
    【5号議案】平成20年度収支予算(案)について

    木曽岬ラッキーキッズ優勝報告会 (2008年4月3日)

    木曽岬ラッキーキッズ優勝報告会

    4月3日(木)役場会議室において、木曽岬ラッキーキッズの優勝報告会が行われました。木曽岬ラッキーキッズは夏の全国優勝に次いで、全国優勝2連覇を達成しました。

    春休みのホリデー教室(1) (2008年4月1日)

    春休みのホリデー教室(1)

    3月27日(木)北部公民館で朝からホリデー教室を開催しました。学童保育所クローバーの子ども達も参加し、児童数70名で夕方まで過ごしました。絵本の「ぐりとぐら」に出てくるような大きな蒸しパンとコンソメスープをつくりみんなで食べました。

    お問い合わせ

    木曽岬町役場教育委員会

    電話: 0567-68-1617

    ファックス: 0567-66-4841

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    木曽岬町役場(法人番号:7000020243035)〒498-8503 三重県桑名郡木曽岬町大字西対海地251番地電話:0567-68-6100

    開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始を除く)まで

    Copyright (C) kisosaki All Rights Reserved.