新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行について
- [公開:]
- [更新:]
- ID:2062
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
この接種証明書は、海外渡航の際に必要な方へ交付するものです。それ以外の方が接種の記録を必要とする場合は、接種時に発行される「接種済証」又は「接種記録書」をご利用ください。
予防接種法に基づく新型コロナワクチン接種済みの方が、海外渡航の際、渡航先への入国時をはじめ、現地での飲食店・施設の利用時等や日本への入国後・帰国後の待期期間に関する新たな措置を受ける際にも活用できるよう、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明する接種証明書を交付します。
(注意)令和3年9月27日より、「防疫措置の緩和等が認められる対象国に渡航する場合に限って申請」という要件が撤廃されました。日本への入国時の防疫措置については、「水際対策に係る新たな措置について」のページでご確認ください。

ご注意ください
よって以下の方は交付の対象になりません。
- 海外渡航時や日本への入国、帰国時の利用を目的としない方(当分の間)
- 国外等で接種を受けた方(我が国の予防接種法に基づかない接種を受けた方)

申請先
申請先は接種を受けた際のワクチン接種券を発行した市町村(通常は住民票のある市町村)です。
接種後に転居された場合など、1回目と2回目で別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合には、それぞれの市町村が申請先となります。

申請に必要な書類

窓口申請の場合
- 申請書(窓口にてご記入いただきます)
- 海外渡航時に有効なパスポート
- 接種券のうち「予診のみ」部分
- 接種済証又は接種記録書
(補足)接種券を紛失された方はマイナンバーが確認できる書類、もしくは氏名・生年月日・性別が分かる書類

郵送申請の場合
- 申請書(下記PDFをダウンロードして記入したもの)
- 海外渡航時に有効なパスポートの写し(顔写真、パスポートナンバーのあるページ)
- 接種券のうち「予診のみ」部分の写し
- 接種済証又は接種記録書
- 郵送先の住所が記載された本人確認書類(運転免許証、在留カード等)
- 返信用封筒(郵送先の住所を記入し、切手を貼付したもの)

郵送先
〒498-8503
三重県桑名郡木曽岬町大字西対海地251番地
木曽岬町役場 福祉健康課
(補足)町に申請書等が到着してから、約1週間後に郵送する予定です。書類に不備等がある場合、上記以外の書類の提出をお願いすることがあり、場合によっては長期間かかる可能性がありますのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書申請様式はこちら


参考
厚生労働省ホームページ
お問い合わせ
木曽岬町役場福祉健康課 福祉部門
電話: 0567-68-6104
ファックス: 0567-66-4841
電話番号のかけ間違いにご注意ください!