ページの先頭です

木曽岬町

現在位置

あしあと

    教育委員会NEWS 平成19年度分

    • [公開:]
    • [更新:]
    • ID:359

    SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

    新入学児童の交通安全を願って・・・ (2008年3月30日)

    新入学児童の交通安全を願って・・・

    3月28日(金)に桑名地区交通安全協会の水谷会長と女性部会の伊藤会長が山北教育長を訪ね、新入学児童にはランドセルカバーと交通安全啓発冊子を、幼稚園児には交通安全ぬりえと絵本を贈呈していただきました。山北教育長は、「しっかりと交通安全に役立てさせてもらいます」と答えました。

    木曽岬ラッキーキッズ激励会 (2008年3月30日)

    木曽岬ラッキーキッズ激励会

    3月30日(日)に横浜市で開催される「春の全国ドッジボール選手権全国大会」に出場する木曽岬ラッキーキッズの激励会が去る3月27日(木)に町体育館であり、平野町長とスポーツ少年団の服部本部長から激励を受けました。ラッキーキッズは夏の大会で優勝しており、2連覇を目指しています。がんばれラッキーキッズ!!

    交通安全啓蒙物品が贈呈されました。 (2008年3月26日)

    交通安全啓蒙物品が贈呈されました。

     平成20年3月26日、三重県トラック協会桑員支部より、来年度の小学校に入学される新1年生の皆さんに対して、交通安全啓蒙のための「下敷き」をいただきました。
     この「下敷き」は、4月に小学校より配布されることになります。これを機会に再度「交通ルールを守る。」という意識を持ち、交通事故に遭うことのないよう心がけましょう!!

    「ふれあい広場2008」作品展開催される (2008年3月25日)

    「ふれあい広場2008」作品展開催される

    3月20日(祝)に開催された「伸びゆく木曽岬町のふれあい広場2008」にあわせて、町体育館で公民館講座やサークル団体による作品展が開催されました。当日はあいにくの雨模様でしたが、会場内には多くのお客さんが来場し、熱心に見入っていました。

    美(うま)し国三重市町対抗駅伝開催される!  Team Kisosaki大健闘!! (2008年3月18日)

    美(うま)し国三重市町対抗駅伝開催される!  Team Kisosaki大健闘!!

    3月16日(日)三重県庁前(津市)から県営競技場(伊勢市)までの42.195kmを三重県下各市町10人のランナーで競う「美し国三重市町対抗駅伝」が行われました。
    29市町のうち24位と順位は奮いませんでしたが、選手の皆さんは木曽岬町の代表として一生懸命走り抜きました。

    ラッキーキッズ本部長表彰 (2008年3月10日)

    ラッキーキッズ本部長表彰

    3月9日(日)町体育館において、昨夏の全日本ドッジボール選手権大会で見事優勝した木曽岬ラッキーキッズの本部長表彰が行われました。スポーツ少年団の波多野書記長から選手一人ひとりに表彰状が授与されると大きな声で「ありがとうございました!」とお礼を言い、喜びを新たにしていました。ラッキーキッズは3月30日(日)に横浜市で開催される春の全国大会への出場を決めています。今度の大会でも良い成績が残せるようがんばってください!

    スポーツ少年団による清掃活動 (2008年3月10日)

    スポーツ少年団による清掃活動

    3月9日(日)に町内のグランドや公園の清掃活動を実施しました。晴天の下、総勢160名の団員や保護者、指導者が参加して110kgのごみが回収されました。スポーツ少年団では今後も清掃活動を続けていく予定です。

    エンジョイ教室・ブラウニーショコラづくり (2008年2月19日)

    エンジョイ教室・ブラウニーショコラづくり

    2月13日(水)北部公民館調理室にてブラウニーショコラをつくりました。またつくってみようと思えるような簡単なレシピでつくった分、ラッピングに凝ってみました。日本の文化の「折形」を取り入れ万葉包みでそれぞれのブラウニーを包みました。

    放課後のホリデー教室 (2008年2月19日)

    放課後のホリデー教室

    2月7日(木)小学校の授業参観なと保護者の手芸教室が行われ、その間の子どもの安全な居場所として、福祉センター和室で将棋教室、集会室でカプラをしました。カプラの指導をしてくださる先生方と松阪のこどもの城のスタッフの方が子ども達と一緒に素晴らしい作品をつくってくださいました。

    子ども議会の開催 (2008年2月14日)

    子ども議会の開催

     2月14日(木)、議場において、子ども議会を開催しました。
     これは、次代を担う木曽岬町民を育成すること、行政と町議会の役割や仕組みについて学び、町行政への関心と社会の一員としての意識を深める機会とすることを目的に、昨年度から、小学校6年生を対象に開催されています。
     午前9時40分から6年A組、10時45分から6年B組の児童がそれぞれ議場に入り、町長の行政報告後、あらかじめ提出していた一般質問を行いました。
     子どもの視点から町行政への質問がなされ、町長はじめ担当課長からも町の現状や今後に向けての答弁がなされました。
    子どもたちにとって、普段経験できない貴重な体験学習の場となりました。

    第6回学校評価推進委員会の開催 (2008年2月14日)

    第6回学校評価推進委員会の開催

     2月12日(火)、学校評価推進委員会を開催しました。
     今回の委員会では、各校・園の評価結果を持ち寄り、“強み”や“弱み”を交流し合うとともに、来年度の取り組みなどについても話し合いました。
    学校評価の取り組みは、学校をよりよくしていく活動として大切なものです。広報きそさき3月号にも関連記事の掲載を予定しています。

    第4回授業改革推進協議会の開催 (2008年2月12日)

     2月8日(金)、役場会議室で開催しました。
     この会は、学力調査の結果からどのように授業を改革していくか協議することを主な目的として開催しています。今回は今年度最終の会で、1年間の取り組みの総括を交流するとともに、全国学力・学習状況調査の結果から見えてくることについても意見交換しました。

    学校給食における食品の安全確保について (2008年2月1日)

    学校給食における食品の安全確保について

     中国産冷凍ギョウザが原因と思われる健康被害の発生事例については、数日前よりマスコミ等で報じられていることもあり、木曽岬町での学校給食における食品の安全性について不安を感じている保護者の方もみえると思います。
     現在、町教育委員会ならびに給食センターでは、厚生労働省等の関係各機関からの情報を随時確認し、学校給食における食品の安全確保について留意しているところでございます。
     このような状況の中、平成20年1月31日に厚生労働省から学校給食において使用を控えるよう指導のあった商品および中国河北省食品輸出入集団天洋食品工場にて製造された中国産冷凍ギョウザについて確認したところ、木曽岬町学校給食においては使用していないことが確認できましたのでご報告をさせていただきます。

    ホリデー教室・風船やドミノで遊ぼう!開催 (2008年2月1日)

    ホリデー教室・風船やドミノで遊ぼう!開催

    1月26日(土)北部公民館に15人の子ども達が集まりました。
    風船電話や発泡入浴剤をつくったり、ドミノを並べて遊びました。今回は、子ども達が率先して3000個のドミノのこまを片づけてくれました。

    親子救命講習会の開催 (2008年1月28日)

    親子救命講習会の開催

     1月26日(土)福祉センターで開催されました。
     この講習会は、桑名消防本部長島木曽岬分署の主催で、小学校6年生の児童とその保護者の方を対象に行われました。
     当日は、6年生の子の兄弟も参加し、10名の方が受講しました。人形を使った心肺蘇生法やAEDの使い方など、実技中心の講習会でした。
     講習会の最後は、消防署の方から、「もしそのような場面に出あったら、命を救うために勇気を出して行動してください」というお話で締めくくられました。

    「第39回スキー・スノーボード教室」が行われました。 (2008年1月21日)

    「第39回スキー・スノーボード教室」が行われました。

     平成20年1月19日(土)~20日(日)、岐阜県郡上市にある「ダイナランドスキー場」で「第39回スキー・スノーボード教室」が行われました。
     初日のスキー・スノーボード教室、2日目のフリータイムともに天候に恵まれ、皆さんそれぞれのレベルで快適な滑走を楽しんでいました。

    成人式開催される。 (2008年1月15日)

    成人式開催される。

    平成20年1月14日、ふるさと創生ホールにて成人式が開催されました。今年は、全国で約136万人、木曽岬町では101名の方が成人式を迎えられました。
    新成人の皆さん、おめでとうございます。

    (※広報きそさき2月号にも関連記事が掲載されますので、そちらもご覧ください。)

    ご寄附をいただきました (2008年1月11日)

    ご寄附をいただきました

     1月11日、町内企業(株)アイ・エヌ・ジー様から、教育の振興並びに創造性豊かなふれあい文化のまちづくりの一助として活用願いたいとの主旨で500,000円のご寄附をいただきました。
     (株)アイ・エヌ・ジー様からは平成18年より毎年ご寄附をいただいており、この度の寄附も「町夢とふれあい教育基金」に積立てを行い、今後の教育施策の展開に活用させていただきます。

    輪中教室 (2008年1月10日)

    輪中教室

    1月10日(木)今年はじめての輪中教室では、「布ぞうりづくり」を体験しました。

    布恋人 (2008年1月10日)

    布恋人

    「布恋人(フレンド)」は手芸サークルで、おもにパッチワークの作品をつくっています。11月に出展した「第35回・県手工芸展」で常任理事賞をいただきました。

    「2008わんぱくキッズ スキー・スノーボードスクール」が行われました!! (2008年1月7日)

    「2008わんぱくキッズ スキー・スノーボードスクール」が行われました!!

     平成20年1月4日(金)~6日(日)、岐阜県高山市にある「ほおのき平スキー場」で「2008わんぱくキッズ スキー・スノーボードスクール」(※)が行われました。
     3日間に及ぶ長い行程でしたが、いずれも天候に恵まれ、参加した子ども達はインストラクターの先生の指導の下、元気いっぱい広いゲレンデを滑っていました。

    ※「わんぱくキッズ スキー・スノーボードスクール」は旧桑名郡三町の子ども達が参加し毎年「ほおのき平スキー場」を会場に行われているもので、今年も約90名の参加がありました。

    「美し国三重市町対抗駅伝」木曽岬町予選会が行われました!! (2008年1月7日)

    「美し国三重市町対抗駅伝」木曽岬町予選会が行われました!!

     平成19年12月23日(日)、木曽川グランドで「美し国三重市町対抗駅伝」(※)に出場する選手を選考するため町の予選会を行いました。
     当日は、直前まで雨が降っていたためグランド外周のジョギングコースは水溜りができるなどコンディションは悪い状態でしたが、選手の皆さんは代表の座を懸け一生懸命走っていました。

    ※「美し国三重市町対抗駅伝」は、平成20年3月16日(日)に津市から伊勢市までの間、10区間42.195kmを県下29市町(チーム)で競うものです。

    第10回グランドゴルフ大会開催!! (2007年12月17日)

    第10回グランドゴルフ大会開催!!

    12月16日(日)第10回グランドゴルフ大会が開催されました。
    開催場所が木曽川グランドと言うこともあり、当日は寒風吹きすさむ中での大会となってしまいましたが、皆さん、笑顔で楽しんでみえました。

    教育委員会を開催しました (2007年12月6日)

    教育委員会を開催しました

     12月6日(木)、教育委員会を開催しました。
     12月議会の教育関係補正予算の概要および平成20年度教育関係予算について審議しました。
    その後、11月に立ち上げた町教育委員会のホームページを確認しました。

    人権落語が開催されました (2007年12月3日)

    人権落語が開催されました

     12月1日(土)、町人権・同和教育研究協議会主催の人権落語が、木曽岬中学校多目的ホールで行われました。
     笑福亭松枝さんをお迎えし、「子どもの心 親知らず」と題した落語でした。
    笑いの中にも子どもの気持ちにより添うことの大切さ、子どもは大人をよく見ていることなど“はっ”とさせられる落語でした。町民の方々も含め約70名の参加者の方々にとって、有意義な時間となったことと思います。

    「岐阜県瑞浪市立竜吟幼稚園」を視察 (2007年11月30日)

    「岐阜県瑞浪市立竜吟幼稚園」を視察

     11月29日(木)桑名郡市乳幼児教育推進協議会の研修として、岐阜県瑞浪市立竜吟幼稚園を視察しました。
     瑞浪市は、平成16年度より、保育園・幼稚園の合同活動を推進しており、現在は、「幼児園」として幼保一体化園の特色を生かしながら保育・教育活動に取り組んでいます。
     来年度からの木曽岬町の幼保一体化園推進に生かしていきたいと思います。

    「給食運営委員会」開催 (2007年11月29日)

    「給食運営委員会」開催

     平成19年11月29日(木)、木曽岬小学校会議室にて給食運営委員会が開催されました。
     会議では、平成19年度前期会計報告や給食費の滞納状況について話し合いが行われ、昼食には学校給食献立の試食をしました。

    スポレク祭開催される (2007年11月27日)

    スポレク祭開催される

     平成19年11月23日(金・祝)、町体育館および小学校グランドを会場にスポレク祭(スポーツ少年団体力測定)が開催されました。各スポーツ少年団の団員総勢77名が50m走やソフトボール投げ、反復横とび、握力、20mシャトルラン、長座体前屈、上体起こし、立ち幅とびの8つの種目を団ごとに交互に実施し、自慢の運動能力を測定しました。

    「青少年の主張大会」開催 (2007年11月26日)

    「青少年の主張大会」開催

     平成19年11月25日桑名市多度町の公民館講堂で第11回「青少年の主張大会」が開催されました。
     この大会は、桑名市と木曽岬町の中学生の思いを地域住民に伝えることによって、共に考え、共感し合える機会として、よりよい社会を実現することを目的に平成9年度から開催されています。本年度、木曽岬中学校からは、
     2年生 横井 咲さん 『本当の友達』
     2年生 菅沼 祐太さん 『僕の「ルート」と人類』
    の2名の方が発表者に選出され、自身の考えを自分の言葉で表現されていました。

    第3回青少年育成町民会議理事会を開催しました。 (2007年11月22日)

    第3回青少年育成町民会議理事会を開催しました。

     平成19年12月21日午後1時30分から第3回青少年育成町民会議理事会が開催されました。
     会議では、始めにインターネット等による有害情報対策事業に関する講習会を実施し、その後、小中学生から応募のあった健全育成標語の審査、町内教育施設の近況報告等についての話し合いが行われました。

    社会教育委員会の開催 (2007年11月20日)

    社会教育委員会の開催

     11月19日(月)第2回社会教育委員会を開催しました。
    主な議題は次の3つです。
     (1)「子どもの読書活動推進計画」 
     (2)みんなで考えよう 子育てについて 
     (3)文化振興の推進について
    第3回委員会は、2月中旬開催予定です。

    町人権・同和教育研究協議会 授業研究会の開催 (2007年11月20日)

    町人権・同和教育研究協議会 授業研究会の開催

     11月16日(金)、町人権・同和教育研究協議会の研究授業・研修会が開催されました。
     木曽岬中学校1年の授業公開の後、小中学校教職員で研修会を行いました。前半は授業についての検討会、後半は特別支援教育について話し合いました。

    木曽岬中学校を視察 (2007年11月14日)

    木曽岬中学校を視察

     11月14日(水)に徳島県板野郡北島町議会の視察研修があり、坪内議長を始めとした11名が木曽岬中学校を訪問しました。北島町は今回中学校校舎の改築を計画されており、同じ設計業者の施行状況を確認するため木曽岬中学校を視察先に選ばれました。訪問した議員方は、中学校建設の基本構想等の説明を受けた後に校舎内を視察し、質問を交えながら熱心に視察されました。

    第39回 バレーボール大会 (2007年11月14日)

    第39回 バレーボール大会

     11月11日(日)、町体育協会主催の第39回バレーボール大会が町体育館で開催されました。

    【試合結果】
     ★男子の部
      優勝 ボルキッズ   準優勝 暴れん坊将軍     第3位 ハッピーフレンド男子
     ★女子の部
      優勝 絆        準優勝 Winning6       第3位 チーム久

    輪中音楽会が開催されました (2007年11月9日)

    輪中音楽会が開催されました

     11月9日(金)長島中学校体育館で、輪中音楽会が開催されました。
     木曽岬小学校6年生は2番目に登場し、合唱奏「風になりたい」のすばらしい演奏をきかせてくれました。

    第2回 小中学校合同研修会 (2007年11月7日)

    第2回 小中学校合同研修会

     11月6日(火)、第2回小中学校合同研修会を開催しました。
     6月に続き、2回目の開催です。6月は、小学6年生の算数の公開授業と事後研修会を行いました。今回は、中学1年生の数学「方程式」の公開授業と事後研修会を行いました。
     授業後の話し合いは、グループ討議も交え、数学的な考え方を身につけさせる指導のあり方を中心に話し合いました。助言者の三重大学 上垣先生からも図をもちいて考えることの大切さなどをご指導いただきました。
     その後、上垣先生に「全国学力・学習状況調査の活かし方」をテーマにお話をしていただきました。数学だけでなく、他教科でも「グラフや表を解釈する問題」や「理由を説明する問題」などを授業の中にとり入れ、“考える力”を身に付けさせられるよう進めていくべきであるとのご指導いただきました。

    秋の文化祭盛大に開催される (2007年11月5日)

    秋の文化祭盛大に開催される

     毎年恒例の秋の文化祭が11月3日(土・祝)と4日(日)に町体育館とふれあいホールを会場に開催されました。3日の前夜祭ではバンド演奏が、4日は午前中に公民館講座やサークル団体による作品展のほか、舞台発表会として歌や踊りも披露され、大勢の方で賑わいました。また、午後からは芸能リポーターの梨元勝さんの講演会も開催され、会場は笑顔が絶えませんでした。

    北勢体育指導委員連絡協議会表彰受賞! (2007年11月5日)

    北勢体育指導委員連絡協議会表彰受賞!

     11月3日(土・祝)に亀山市文化会館で、町体育指導委員の坪田小夜子さん(白鷺)が北勢体育指導委員連絡協議会表彰を受けました。これは、地域社会における体育・スポーツの健全な普及啓発に貢献のあった方が表彰されるものであり、今回在職10年の坪田さんの功績が認められ表彰者に選ばれました。
    坪田さんの今後ますますのご活躍を期待します。

    三重県青少年健全育成表彰式 (2007年11月2日)

    三重県青少年健全育成表彰式

    平成19年11月1日(木)、三重県総合文化センターにおいて、青少年の健全育成活動に貢献された方々の表彰式が行われました。
    当町からは青少年育成町民会議会長 猪飼 康雄 氏が「財団法人三重こどもわかもの育成財団表彰」を、木曽岬町スポーツ少年団本部が「三重県青少年健全育成表彰」をそれぞれ受賞されました。

    第5回学校評価推進委員会開催しました (2007年11月2日)

    第5回学校評価推進委員会開催しました

     本年度の各学校の評価について、どのように進めていくかについて話し合いました。 本年度は、昨年度までの各校の評価項目を基本に進めていくことや、教職員については、学校経営品質の8つのカテゴリーによるアセスメントを実施することを確認しました。
     また、学校のホームページについての話し合いも行いました。特に小中学校で共通に発信していく内容について話し合うとともに、各校のホームページ作成の進捗状況についても確認し合いました。 

    中学生海外派遣事業~オーストラリア~ (2007年11月2日)

    中学生海外派遣事業~オーストラリア~

     平成19年8月6~16日までの11日間、木曽岬中学校の2~3年生の生徒10名がオーストラリアで研修を受けてきました。
     ホームステイ先での出来事や現地スクールでの思い出など、行く先々で生徒の皆さんが感じたことをみんなで持ち寄り展示物にしてもらいました。
     先の中学校文化祭で展示したものお借りし「文化資料館」に展示していますので、ご覧いただきますようご案内致します。

    がんばれ!郷土の星 (2007年10月31日)

    がんばれ!郷土の星

    平成19年11月4日(日)に開催される全日本大学駅伝対校選手権大会に出場する四日市大学3年で小和泉在住の服部将典君(写真右側)が役場を訪問し、町長に出場の報告をしました。
    服部君は第3区(国道23号線川越町~四日市間)を走るので、皆で応援しましょう!

    教育委員会を開催しました (2007年10月31日)

    教育委員会を開催しました

     10月30日(火)、教育委員会を開催しました。
     小学校3年生の国語の授業参観後、小学校の学校づくりビジョンの説明とそれについての質疑、子どもの読書活動推進計画等について、審議しました。

    第44回 町民体育祭 (2007年10月31日)

    第44回 町民体育祭

    10月21日(日)、町最大のスポーツイベント町民体育祭が木曽岬小学校グランドを会場に開催されました。当日は、絶好の体育祝日和となり、さわやかな秋晴れの下、たくさんのプログラムが繰り広げられました。

    お問い合わせ

    木曽岬町役場教育委員会

    電話: 0567-68-1617

    ファックス: 0567-66-4841

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    木曽岬町役場(法人番号:7000020243035)〒498-8503 三重県桑名郡木曽岬町大字西対海地251番地電話:0567-68-6100

    開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始を除く)まで

    Copyright (C) kisosaki All Rights Reserved.