ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| ICレコーダー | 不燃ごみ | バッテリー・電池類を取り除いて出す |
| あんぜんピン | 不燃ごみ | |
| アイスクリームの容器・ふた【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 |
| アイスクリームの容器・ふた【紙製】 | 可燃ごみ | |
| アイスピック | 不燃ごみ | 丈夫な紙等で包んで出す |
| アイス枕類 | 可燃ごみ | |
| アイマスク | 可燃ごみ | |
| アイロン | 不燃ごみ | |
| アイロン台 | 粗大ごみ | 町の指定袋に入る大きさのものは「不燃ごみ」 |
| アクセサリー(木・プラスチック製) | 可燃ごみ | |
| アクセサリー(金属・陶器・ガラス製) | 不燃ごみ | |
| アクリル板 | 可燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| アコーディオンカーテン | 粗大ごみ | |
| アコーディオン(楽器) | 粗大ごみ | |
| アタッシュケース | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| アメの外袋・個包装【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 |
| アメの外袋・個包装【紙製】 | 可燃ごみ | |
| アルバム | 可燃ごみ | 金属類は取り外して「不燃ごみ」へ |
| アルミサッシ | 粗大ごみ | |
| アルミホイルの外箱 | 資源ごみ | 金属類は取り外して「不燃ごみ」へ |
| アルミホイルの外箱の刃 | 不燃ごみ | 金属製以外は「可燃ごみ」 |
| アルミホイルの芯 | 可燃ごみ | |
| アルミホイル(アルミ箔、クッキングホイル) | 不燃ごみ | |
| アルミホイール(自動車部品) | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| アルミ缶 | 資源ごみ | 資源にならないものは「不燃ごみ」 |
| アンテナ(テレビ用) | 粗大ごみ | |
| アンプ(ステレオ等) | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| アートフラワー | 可燃ごみ | 金属を含むものは「不燃ごみ」 |
| 圧力鍋 | 不燃ごみ | |
| 安全靴 | 不燃ごみ | |
| 油こし器 | 不燃ごみ | |
| 油で汚れた紙・布 | 可燃ごみ | |
| 油よけ(コンロの周りに置くもの) | 不燃ごみ | |
| 油(食用油以外) | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| 油(食用油) | 可燃ごみ | 紙や布などに染みこませるか、凝固剤で固める |
| 油(食用油)のびん | 不燃ごみ | 中身を使い切って出す |
| 油(食用油)のボトル 【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 |
| 油(食用油)の缶 | 不燃ごみ | 中身を使い切って出す |
| 畦[あぜ]シート | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| 網戸・雨戸 | 粗大ごみ | |
| 網袋(果物・野菜等)【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 止め金部分は切って「不燃ごみ」へ |
| 編み機 | 粗大ごみ | |
| 雨どい | 粗大ごみ | 長さ2m以下にする |
| 雨具(カッパ) | 可燃ごみ | |
| ETC車載ユニット | 不燃ごみ | |
| イヤホン | 可燃ごみ | |
| イルミネーション | 不燃ごみ | |
| インクカートリッジ(プリンター用) | 不燃ごみ | できるだけ販売店の回収ボックスを利用する |
| インクリボン | 可燃ごみ | |
| インスタントコーヒー等のびん | 資源ごみ |
