ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 | 
|---|---|---|
| デスクマット | 粗大ごみ | 町の指定袋に入る大きさのものは「可燃ごみ」 | 
| 天ぷらガード | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 | 
| 天ぷら油 | 可燃ごみ | 紙や布などに染み込ませるか、凝固剤で固める | 
| 天体望遠鏡 | 粗大ごみ | |
| 天眼鏡 | 不燃ごみ | |
| 手袋 | 可燃ごみ | |
| 点灯管 | 不燃ごみ | |
| 鉄アレイ | 粗大ごみ | |
| 鉄板(調理用) | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 | 
| 電動スクーター | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する | 
| 電動マッサージ機 | 粗大ごみ | |
| 電動工具 | 不燃ごみ | 刃等は丈夫な紙等で包んで出す。町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 | 
| 電動歯ブラシ | 不燃ごみ | バッテリー・電池類を取り除いて出す | 
| 電動自転車 | 粗大ごみ | バッテリー・電池類を取り除いて出す。かぎをつけたままで出す | 
| 電動車いす | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する | 
| 電卓 | 不燃ごみ | 電池類を取り除いて出す | 
| 電子タバコ | 不燃ごみ | バッテリー部分は収集不可 | 
| 電子ピアノ | 粗大ごみ | |
| 電子レンジ | 粗大ごみ | |
| 電子辞書 | 不燃ごみ | バッテリー・電池類を取り除いて出す | 
| 電気あんか | 不燃ごみ | |
| 電気こたつ | 粗大ごみ | |
| 電気カミソリ | 不燃ごみ | |
| 電気カーペット | 粗大ごみ | |
| 電気コード | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさ・長さのものは「粗大ごみ」 | 
| 電気スタンド | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 | 
| 電気ポット | 不燃ごみ | |
| 電気毛布 | 粗大ごみ | |
| 電気温水器 | 収集不可 | 購入先・設置業者・専門業者に処分依頼する | 
| 電気蚊とり器 | 不燃ごみ | |
| 電池 | 有害ごみ | |
| 電池の外装フィルム【プラスチック製】 | 容器包装プラ | |
| 電源ケーブル | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさ・長さのものは「粗大ごみ」 | 
| 電球 | 不燃ごみ | |
| 電話帳 | 資源ごみ | 資源にならないものは「可燃ごみ」 | 
| 電話機 | 不燃ごみ | |
| とうふのパック【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 中身を使い切って、洗って出す | 
| トイレットペーパーの外袋【プラスチック製】 | 容器包装プラ | |
| トイレットペーパーの芯 | 可燃ごみ | |
| トタン板 | 粗大ごみ | |
| トレー(食品用) | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 | 
| トロフィー | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 | 
| トースター | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 | 
| ドアノブ | 不燃ごみ | |
| ドライバー(家庭工具) | 不燃ごみ | |
| ドライフラワー | 可燃ごみ | |
| ドライヤー | 不燃ごみ | |
| ドラム缶 | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する | 
| ドレッサー(鏡台) | 粗大ごみ | |
| ドレッシングの容器【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 | 
