ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| MD[ミニディスク] | 可燃ごみ | |
| MOディスク(光磁気ディスク) | 可燃ごみ | |
| MOドライブ | 不燃ごみ | |
| SDカード | 可燃ごみ | |
| エアコン | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| エアコン室外機 | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| エレクトーン | 粗大ごみ | |
| エンジンオイル | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| 園芸用の土等の袋【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 |
| 園芸用支柱【木・プラスチック製】 | 可燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| 園芸用支柱【金属製】 | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| 塩化ビニール管(塩ビ管) | 可燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| 延長コード | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさ・長さは「粗大ごみ」 |
| 映写機 | 不燃ごみ | |
| 枝(太さ30cmを超えるもの、長さ2mを超えるもの) | 収集不可 | 太さ30cmを超えるもの又は長さ2mを超えるものは「収集不可」 |
| 枝(太さ30cm以下、長さ2m以下) | 粗大ごみ | 太さ30cm以下で長さ2m以下にして出す |
| 枝(太さ5cm以下、町の指定袋に入る大きさ) | 可燃ごみ | |
| 枝きりばさみ | 不燃ごみ | 丈夫な紙等で包んで出す。町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| 液体洗剤容器【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 |
| 液晶テレビ | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| 絵の具チューブ【プラスチック製】 | 可燃ごみ | 中身を使い切って出す |
| 絵の具チューブ【金属製】 | 不燃ごみ | 中身を使い切って出す |
| 絵本 | 資源ごみ | 資源にならないものは「可燃ごみ」 |
| 鉛筆 | 可燃ごみ | |
| 鉛筆削り器 | 不燃ごみ | |
| おしゃぶり | 可燃ごみ | |
| おまる【プラスチック】 | 可燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| おまる【金属製】 | 不燃ごみ | 町の指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| おむつ | 可燃ごみ | 汚物は取り除いて出す |
| おむつカバー | 可燃ごみ | |
| おもちゃ【木・プラスチック製】 | 可燃ごみ | バッテリー・電池類を取り除いて出す。指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| おもちゃ【金属・陶器・ガラス製】 | 不燃ごみ | バッテリー・電池類を取り除いて出す。指定袋に入らない大きさのものは「粗大ごみ」 |
| おもり(釣具) | 不燃ごみ | |
| おろしがね【プラスチック製】 | 可燃ごみ | |
| おろしがね【金属・陶器製】 | 不燃ごみ | |
| お手拭き | 可燃ごみ | |
| お手拭きの外装【プラスチック製】 | 容器包装プラ | |
| お玉【木・プラスチック製】 | 可燃ごみ | |
| お玉【金属・陶器・ガラス製】 | 不燃ごみ | |
| お茶の外装【プラスチック製】 | 容器包装プラ | |
| お茶の袋(ティーパック) | 可燃ごみ | 十分に水を切って出す |
| お菓子の外装・個包装 【プラスチック製】 | 容器包装プラ | 洗って汚れを落としてから出す。汚れが落ちないものは「可燃ごみ」 |
| お菓子の空き箱【紙製】 | 資源ごみ | 資源にならないものは「可燃ごみ」 |
| お菓子の空き箱【金属製】 | 不燃ごみ | |
| オアシス(生け花用) | 可燃ごみ | |
| オイルヒーター | 粗大ごみ | |
| オイル類(食用オイル以外) | 収集不可 | 購入先・専門業者に処分依頼する |
| オルガン | 粗大ごみ | |
| オルゴール | 不燃ごみ | |
| オーディオラック | 粗大ごみ |
