鍋田川工業団地について
- [公開:]
- [更新:]
- ID:181
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

鍋田川工業団地は、木曽岬町の新たな産業基盤の整備と住民の雇用促進を目的に平成7年度に長島町・木曽岬町土地開発公社において造成した工業団地であり、当町の南東端に位置し、JR弥富駅、近鉄弥富駅より6km、東名阪自動車道弥富ICから7km、伊勢湾岸自動車道弥富・木曽岬ICから2kmの位置にあり、国道23号に接した約11ha余の工業団地です。
団地区画は総区画数18区画であり、平成8年から企業誘致を行いましたが、名古屋市に近い地理的条件や高規格幹線道路へのアクセスの利便性等から現在、全18区画の売却を完了致しております。
誘致企業の操業状況は平成18年1月現在、16区画において操業開始されております。
木曽岬町では、近隣の開発計画が積極的に進むことが想定されるなかで、新たな産業立地基盤を整備することにより大きな地域進行を期待するものであります。
1.名称 | 鍋田川工業団地 |
---|---|
2.事業者 | 木曽岬町土地開発公社 |
3.事業の目的 | 本事業は名古屋に近い地理的条件や第二名神道路の高規格道路網、木曽岬干拓地整備等プロジェクトの推進が展開されること等から、当該事業区域周辺における開発ポテンシャルが高まることが予想されるため、新な産業立地基盤を整備し、町民の就業機会を拡大、町の活性化を図るとともに、工業の育成強化を進めることを目的とする。 |
4.所在地 | 三重県桑名郡木曽岬町大字和富地内 |
5.開発面積 | 108,093平方メートル(造成面積140,061平方メートル) |
6.施設 | ・工場用地 18区画 88,820平方メートル |
・公園 1ヶ所 3,026平方メートル | |
・道路 1式 3,318平方メートル(5,336平方メートル) | |
・緑地 1式 4,912平方メートル(17,818平方メートル) | |
・用水 木曽岬町上水道 | |
・排水 木曽岬町公共下水道、鍋田川 | |
7.法規制 | 大規模土地取引等に関する指導要綱(開第35-7号) |
都市計画法29条の規定(三重県指令開第16号の1、KW14090175号) | |
8.地域指定 | 中部圏都市整備区域 |
工業適地 | |
工業地域(都市計画用途) |
お問い合わせ
木曽岬町役場総務政策課 政策部門
電話: 0567-68-6100
ファックス: 0567-68-3792
電話番号のかけ間違いにご注意ください!