町議会のしくみ
- [公開:]
- [更新:]
- ID:559
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

本会議
町議会は年4回(3月、6月、9月、12月)定期的に開催される「定例会」と必要に応じて開催される「臨時会」があります。

委員会
本会議に提案された議案等を詳細に審議するために委員会が設けられています。
委員会名 | 所管事項 |
---|---|
総務建設常任委員会 | 議会および選挙に関する事項 |
予算および決算に関する事項 | |
町税に関する事項 | |
財産に関する事項 | |
消防および水防に関する事項 | |
防災および防犯に関する事項 | |
農林水産に関する事項 | |
商工および観光に関する事項 | |
都市計画に関する事項 | |
道路、治水に関する事項 | |
土木および建設に関する事項 | |
上下水道に関する事項 | |
他の委員会に属しない事項 | |
教育民生常任委員会 | 学校教育に関する事項 |
社会教育に関する事項 | |
社会福祉に関する事項 | |
保健衛生に関する事項 | |
環境衛生に関する事項 | |
その他文化、厚生に関する事項 | |
議会広報常任委員会 | 議会広報紙の編集に関する事項 |

議員
町議会議員は、木曽岬町内に居住の満25歳以上の選挙権のある人なら、誰でも立候補でき、満18歳以上の選挙権のある木曽岬町民の選挙で選ばれます。任期は4年です。

議長と副議長
議長と副議長は、議員の中から選挙で選ばれます。
議長は、議場の秩序は保ち、議事を整理し、議会の事務を処理し、議会を代表します。
副議長は、議長に事故があるとき、または欠けたとき、議長に代わりその職務を行います。

議員の定数
現行条例定数 | 現行議員定数内訳 | |
---|---|---|
現在数 | 欠員数 | |
8人 | 8人 | 0人 |

議員の任期
現議員の任期満了日は令和7年5月17日です。

組織図
木曽岬町議会
●常任委員会
・総務建設常任委員会
・教育民生常任委員会
・議会広報常任委員会
●委員会
・議会運営委員会
お問い合わせ
木曽岬町役場議会事務局
電話: 0567-68-6108
電話番号のかけ間違いにご注意ください!