Net119緊急通報システムの運用について
- [公開:]
- [更新:]
- ID:1591
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます
三重北消防指令センターで運用しています。
Net119救急システムとは、聴覚や言語機能の障害によって音声での会話が困難な方が、スマートフォン等からインターネットを利用して119番通報ができるサービスです。
いつでも全国どこからでも通報場所を管轄する消防本部へ、音声によらない通報をすることができます。
Net119緊急通報システムの特徴
今回導入したNet119緊急通報システムでは、位置情報(Gps)が自動的に通報されるほか、チャット形式による通報のためタイムリーに指令センターとやり取りができます。
ご利用対象者
Net119は、以下の条件を満たす方にご利用いただけます。
- 桑名市消防本部管内に在住・在勤・在学している方
- 聴覚・言語機能に障害があり、音声電話による通話が困難な方(身体障害者手帳が交付されている方のほか、音声電話による緊急通報が困難であると認められる方)
端末の対応機種
下記要件を満たすスマートフォン・タブレット・フィーチャーフォンからのサービスの利用が可能です。(フィーチャーフォンの場合、一部機能が制限されることがあります。
お問い合わせ
桑名市消防本部 通信指令課(三重北消防指令センター 四日市市中消防署中央分署内)
Tel:059-325-3119 fax:059-325-3118 e-mail:shsireim@city.kuwana.lg.jp
お問い合わせ
木曽岬町役場福祉課
電話: 0567-68-6104
ファックス: 0567-66-4841
電話番号のかけ間違いにご注意ください!