木曽岬町空き家・空き地バンク制度
- [公開:]
- [更新:]
- ID:2111
SNSへのリンクは別ウィンドウで開きます

空き家・空き地バンク制度とは
売却や賃貸を希望する空き家・空き地の所有者と、住まいの購入や賃借を希望する方を結びつける制度です。
「売りたい方、貸したい方」と「住みたい方」のマッチングを目的としています。

空き家・空き地を所有されている方へ(売りたい方・貸したい方)
空き家・空き地を所有されている方の中には、管理のわずらわしさや管理に要する経費でお困りの方もいることと思います。
空き家・空き地バンクに登録することで、物件を売却したり、賃貸として物件を運用できる可能性があります。

ポイント

空き家・空き地バンクに登録したからと言って、直ちに売買や賃貸が成立するものではありません。当然のことながら、物件を買いたい方や借りたい方(住みたい方)がいることが前提となりますので、ホコリだらけで真っ白な室内であったり、雑草が繁茂して全景がわからない状態の土地であったりすると、購入や賃借を検討する方の購買意欲は失われてしまいます。

空き家・空き地バンクに登録される際には、空き家は綺麗に清掃を、空き地は草刈りを行うなどして、購入・賃借希望の方にとって参考となる良い状態にしておくことが大切です。

売却や賃貸をお考えの方は、次のリンク先ページに空き家・空き地バンク登録の流れを掲載していますので、ご覧ください。

空き家・空き地の利用を検討されている方へ(買いたい方・借りたい方)
一般的に不動産の売買は非常に高額であり、一生のうちに何度も家屋や土地を購入するものではありません。
空き家バンク制度は、所有者の方がその管理に困っている物件を登録する制度であるため、場合によっては一般的な相場と比較して安価に購入や賃借できる可能性があります。
また、古い家屋のリノベーションを目的に、休日にはDIYを楽しむ、生まれ変わっていく家の姿を家族で楽しむ、といった過ごし方も素敵だと思います。

ポイント
まずは、登録物件の目的が「賃貸希望」なのか、「売買希望」なのかを確認してください。そして、重要なのが「直接型」と「間接型」の違いです。
【直接型】

直接型は、「売りたい方・貸したい方」と「買いたい方・借りたい方」が直接契約交渉を行う手法です。仲介業者を入れないため、安価に取引できるメリットがありますが、契約行為や関係機関への各種手続き等は全て当事者間で行う必要があります。

【間接型】
間接型は、交渉・契約に関する仲介に専門業者を入れる手法となります。仲介に要する費用が発生しますが、契約や各種手続きを代行してもらえるだけでなく、契約交渉にかかるトラブルの防止等、何よりも安心感があります。
登録物件には、所有者の方が「直接取引希望」か「間接取引希望」かの条件を付していますので、必ず確認するようにしましょう。
購入や賃借をお考えの方は、次のリンク先ページに空き家・空き地バンク活用の流れを掲載していますので、ご覧ください。

空き家・空き地バンク制度 登録物件一覧

木曽岬町空き家・空き地バンク制度要綱
お問い合わせ
木曽岬町役場建設課
電話: 0567-68-6106
ファックス: 0567-68-3792
電話番号のかけ間違いにご注意ください!