シルバー人材センターを活用してみませんか
[2018年12月18日]
ID:98
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
働く意欲のある健康な高年齢者の方たちに、就業機会を提供し、社会参加・地域貢献・いきがい充実そして追加的収入の確保という福祉・労働両面を目的とした組織です。
臨時的・短期的または、短時間・継続的で軽易な仕事を家庭・民間事業所・官公庁等から有償でセンターがお引受けし、これを希望する会員が長年の経験を生かし「高年齢者ならではの気配り」で仕上げ、実績分の配分金(報酬)をお支払いするものです。
技術と技能分野 | 経理事務、自動車の運転、障子・襖張り、大工仕事、左官仕事、 植木の手入れ、洋裁・和裁、ごみ分別指導・監視など |
---|---|
屋外一般作業 | 軽作業清掃、樹木消毒、除草、草刈り、ごみ処理など |
事務分野 | 文書管理事務、毛筆筆耕、宛名書き、受付事務など |
管理分野 | 公園管理、駐車場管理、自転車置場管理など |
サービス分野 | 留守番、子守り、高齢者の話し相手や介助など |
折衝・外交分野 | 広告等の配布、検針、集金、配達、店番など |
<仕事の発注にあたって>
木曽岬町にお住まいの、おおむね60歳以上で《働く意欲のある健康な人》ならどなたでも会員になることができます。「登録申請書」にあらかじめ希望する職種を記入し、年会費1,800円を添えて、センターへ出していただくだけで『登録』完了です。
<会員の働き方は?>
<働いたお金の支払いは?>
<安全への配慮は?>
町内での仕事なら、ご家庭・企業・公共団体等どなたからでもご相談ください。ただし、会員(高年齢者)の安全に配慮して、危険・有害な仕事はお引受けいたしません。
<見積り・お支払いについて>
<民間事業所・官公庁等の方へ>
頼んでみたいけど、いくらぐらいかかるか心配!詳しい内容を聞きたい!
木曽岬町大字川先字東丸山20番20 (介護予防拠点施設 とまり木内)
木曽岬町シルバー人材センター 電話(0567)68‐5333
(土・日・祝日・年末年始を除く 午前8時30分~午後5時00分)
お電話お待ちしています。
シルバー人材センターを活用してみませんかへの別ルート
木曽岬町役場
〒498-8503 三重県桑名郡木曽岬町大字西対海地251番地Tel 0567-68-6100
開庁時間 | 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日・年末年始を除く)まで |
---|